[雑記] 訪問の多い日でした

アポイントを取っての訪問というのは、先方のご都合と自分の予定を調整した結果で決まりますので、なかなか思ったようにならないこともあります。今日は、思いのほか、自分に都合の良いぐあいに訪問予定を1日に集めることができました。

今日は4件の訪問で、品川→大井町→中野→水道橋という順にまわる予定だったのですが、別件でいったん帰社しなければならなくなり、結局のところ、品川→穴守稲荷→大井町→中野→水道橋と、実質5件訪問したような感覚になりました。訪問が1日に集中すれば、他の日はのんびり?と内勤できますので、いいといえばいいのですが、前アポと次アポの間で時間が空いたり、なかったりするときの時間調整が難しいですね。営業マンの気持ちが少しだけわかったかもしれないと思った日でした。

[PDA][雑記] まつもとさんが現役のPalm使いだった

PDAというカテゴリでエントリあげるのは2年半ぶりです。

GoogleリーダーでRuby原作者まつもとゆきひろさんの「Matzにっき」を読ませていただいてますが、ある日のエントリでまつもとさんがHandspringのVisor Edgeを愛用されていることを知りました。Handspring社は今は無いのですが、Treoというスマートフォンの元祖みたいな(何をもって元祖かというのは議論があると思いますが・・・)マシンを世に送り出したすごい会社です。

Visor EdgeはPalm社PDAの互換機みたいなものを作っていた、PC-98時代のEPSONのような、というとたとえは古いですが、乱暴に言うとそういう会社の製品なのですが、確かもともとHandspring社自体がPalm社からのスピンアウトだったはずで、当時は非常に評判が良かった製品です。

送信者 blog

何を隠そう、私も今でも現役でPalmのPDA(PalmT|X)を使ってます(上の写真が私のT|Xです)。用途は主にスケジュール管理とTODO管理ですね。これだけは未だにPalmを超える軽快さで使えるPDA・スマートフォンがないので、乗り換えることができません。ちなみに私のPalmは画面や前面のハードキーは問題ないのですが、電源ボタンが利かなくなっていたり、液晶画面を覆うカバーが破れて無くなっていたりとか結構酷い状態ですが、画面とハードキーが生きている限りは、まだまだしばらくは働いてもらうつもりです。

ミーハーな私はまつもとさんが同じPalm使いであったというだけで、嬉しくなってこんなエントリをあげてしまうのでした。どうもすいません。

[雑記] 寒いですね、自転車は・・・

私をよく知る方ならご存知とは思いますが、私は普段自転車通勤をしております。自転車好きな方でも、冬は寒いのでちょっと・・・という方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも北海道出身の私にとってみれば、自転車に乗れるようになってから、上京するまで20年近くの間、自転車に乗れるのは1年の間に半年位しかなかったわけです。北海道は1年の半分は雪が積もっていますから、その間は自転車に乗れません。冬の間も自転車に乗っているのは、新聞配達のバイトをしている学生か、内地から来た大学生くらいでしたね。

そういえば、前者に関しては私も学生のころ新聞配達のアルバイトで真冬に自転車に乗っていたことがありました。マンションの駐車場で思いっきり路面で滑って転倒して配達する新聞がほとんどダメになってしまったりとか、あるとても寒い日に、配達の途中(まだ半分位残っているくらい)でタイヤがパンクしたりして、かなり泣きそうな思いをしたような気がします。まあそんな調子なので好きで冬に自転車乗ることは普通はありません。北海道で冬に自転車に乗っていたのは、後にも先にもその時期だけです。

後者の学生といえば、多分、札幌駅の北に位置する某国立大には、内地からはるばるやってきた「冬は自転車に乗らない」という感覚をまったく有していない学生がたくさんいたと思われます。ですので、某国立大の周辺ではかなりの数の自転車が真冬にも関わらず走っていました。当たり前ですが自転車でいくべき道のりを徒歩にすれば、当然より多くの時間と体力が必要になりますから、怠惰な学生には耐えられないですよね。そんな光景を見て、地元のおばちゃんたちなんかは「冬に自転車乗るなんてどうかしてるわよね」と眉をひそめていたに違いありません。

何が言いたかったのかというと、東京は冬も雪が無いので、私にとっては少々寒いくらいでは、自転車に乗らない理由にはならないということなのです。まあそんなに力説しなくてもこちらの方にとっては至極当たり前なことなのかもしれません。文化の違い?というやつでしょうか。

そんな私ですがやはり寒いものは寒いので、最近は帰り道に空気が冷たすぎるせいか、室内と屋外の寒暖差が大きすぎるせいなのか、信号待ちをしていたりすると咳が出てきます。風邪でもひいたかのかと思って帰宅すると咳が止まるので、ああ、これは寒さのせいなのかな、と気づく次第です。

普段はあまり思わないのですが、自転車に乗っていると、春が待ち遠しいなあ、とついつい思ってしまいます。仕事的には、春は忙しいのでそれはそれで大変なのですが・・・。

[Java][フリー教材][雑記] InputStreamWriter

本日、弊社Webにてフリー教材「Javaプログラミング基礎」の修正版を公開いたしました。修正内容の中に、とある取引先の方からご指摘いただいた「InputStreamWriterはOutputStreamWriterの誤り」というものがあるのですが、公開してずいぶん経ち、実際の研修教材としても何度も利用しているにもかかわらず、全然気づいていませんでした。誠にお恥ずかしい限りです。

一応、「もしかしたらそんな名前のクラスがあったかも?」などと変な考えを起こしてGoogleで検索してみたのですが、実は、同じように「InputStreamReader/InputStreamWriter」と書いている方や、書籍の正誤表で同じ間違いを修正されている方が、結構いらっしゃることがわかりました。

InputStreamWriterというのは、もしかするとケアレスミスの定番なのかもしれない、と思ったのでした。

もちろん、だからといって間違っていてもいいということは全くありませんので、これをご覧になっている方も、もし何か間違いを発見されましたら、コッソリと教えていただけると幸いです。

[Java][フリー教材] フリー教材 Struts編 1,500ダウンロード突破しました

2007/7/31に公開をはじめましたフリー教材「Struts1日入門」ですが、おかげさまで、1/12までの集計でダウンロード数が「1,515件」(Struts編はPDFのみの提供)となりま し た。

いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとしたカスタマイズコースの開催も可能です(Struts編についても、既に開催実績があります!)ので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

さらに、いくつかの教材の公開も検討しておりますので、お楽しみに!

フリー教材のページはこちらです。

[雑記] 結婚式列席の準備

明日、前職時代の同僚の結婚式があります。実は、親族以外の結婚式に出るのは、ずいぶんと久しぶりというか、もしかすると初めてだったりするかもしれません。

夕方くらいから、出席のために、いろいろと準備をしていました。

ご祝儀袋とお札の用意、着ていくスーツのクリーニングはしておいたのですが、結構、他にも必要なものってあるものですね。ネクタイ、ワイシャツ、ハンカチ、靴下、革靴、チーフやタイピンなどの小物類、鞄、ふくさ、表書き用の筆ペンなどなど。

お祝い事の場合、白いものを身につけることが多いと思いますが、あるのはわかっていたので、実際、明日すぐに使える状態なのかどうかはきちんと確かめていませんでしたので、足りないものがあったらどうしようと少し焦ってしまいました。靴なんかも、普段はブラウンのものをよく履いているので、黒でこういうときに履いていけそうなものは箱にしまってあって、出してあわてて磨きました。普段使っている筆ペンは年賀状のときにずいぶんインクを使ってしまったので、色のきちんと出るものを探して書きました。

結局のところ不足するものはなかったのでよかったのですが、あとは忘れ物をしないよう気をつけないと。

[会社] 大田区の小規模企業等検診助成

弊社は、昨年12月で第3期が終了したのですが、実は密かに第3期の必達目標としていたこととして、「健康診断の受診」というのがありました。弊社の場合、私自身は労働安全衛生法に定める「労働者」にはあたらないはずなので「健康診断を受診させる義務」というのはありません。私は第1期、第2期は健康診断を受診していません。

とはいえ自分の健康のためもありますので、第3期こそは受診したいな、と思っていたのです。

しかし、思ってはいたのですが、 時のたつのは早いもので、なんだかんだとドタバタしている間に12月になってしまいまして、結局受診したのは12月26日、仕事納めの日でした。ギリギリ駆け込みセーフという感じですね。

だいたいの結果は当日に聞いたのですが、血液検査の結果だけはまだもらいに行ってませんので、明日あたりもらってこようと思います。3年分の不摂生が何か変な結果になっていないとよいのですが。

さて、タイトルにある本題ですが、大田区では、大田区内に本社がある従業員29人以下の会社(または個人企業、個人商店)に対して「小規模企業等検診助成」というのをやっています。助成対象は大田区在住の従業員(役員もOKみたいです)に限られますが、ひとりあたり4,000円まで(検診費用が4,000円未満の場合は全額、4,000円以上の場合は4,000円)助成してもらえます。私も検診後に早速申請しました。知らなかった!という社長さんも、検診後1年以内なら申請できるので、お早めに・・・。

[Java][フリー教材] フリー教材 Java基礎編 6,000ダウンロード突破しました

弊社Webにて公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」ですが、1/6までの集計で、ダウンロード数が「6,008件」(PDF5,311件、ODP697件)となり、6,000件突破となりました。たくさんの方にご覧頂き、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、このコンテンツをベースとして開催している研修コース「実践 Java 速習1」「実践 Java 速習2」がありますので、どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。いずれも1日コースとなっており、コンパクトで要点をおさえたカリキュラムです。忙しいエンジニアの皆様に短期間でJavaの基礎を学んでいただけるコースとなっております。

[会社] 今年度から課税事業者になりました

昨年末のエントリ

[会社] 年末調整と消費税関係の申告など

でも書いたとおり、弊社は今年度(第4期。弊社は12月決算のため会計上は1月から新年度となります) より消費税の課税事業者となりました。といっても、1月から消費税を税務署に即座に納税するわけではなく、帳簿上は日々の消費税の仮受、仮払いを記載しておき、年末にまとめて納付するという方式になるため、お金の面ですぐに「納税事業者になった!」という実感が出るわけではありません。

実感があるとしますと、今年からの帳簿の記載のしかた、売上の計上の仕方でしょうか。

昨年度までは免税事業者だったため、売上に含まれる消費税額(本来は納税すべき額) も売上に含めてしまっておりましたので、帳簿への記載も楽ですし、何より会計上の売上額が本来より5%多くなるというメリットがありました(ちょっとずるい感じもしますが、小さい会社なのでどうかご容赦のほど)。

しかしながら、今年度からは売上本体額と消費税額がきっちり分かれますので、何もしなくても売上が5%減ってしまいます(もちろん、それが本来の数字なのですが・・・)。ということで、昨年度より5%多く働かないと、昨年並みの売上に到達できないということになります。

実はさきほど、今年度の見込受注額や売上額を計算していたときに、このことを思い出しまして売上額を消費税額と分けて記載しなおしたところ、売上が5%減ってしまって、少し焦ってしまったのでした。

もちろん、5%増などといわず、10%、20%、30%と売上が増やせるように、今年度もバリバリ働きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

昨年も当ブログをご愛顧賜りましてありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

会社的な年頭ご挨拶は、会社Webのほうに掲載しましたので、そちらをご覧ください。

ブログのほうは、相変わらずとりとめもない話が多いと思いますが、今年はもう少し皆様のお役に立てる内容もお出ししていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。