[会社][雑記] 年度末ですね・・・

世の中、「3/31」というといわゆる「年度末」で、何かと慌ただしかったりすることと思います。弊社の場合、決算月は12月ですし、今年は年度末納品のお仕事も無かった(先週末納品というのはありましたが)ですし、昨日のエントリにもあるように新人研修の本格稼働も来週からということで、年度末のわりにはなんとなくのんびりしております。

世間の景況感の影響を受けているのか、いやおそらくは弊社の精進が単に足りないだけなのかもしれませんが、昨年末からこの1Qは、売上的にはかなり厳しい数字となりました。

4月以降8月くらいまでは幸いにして堅調に研修案件が埋まっているので、突発的なトラブルがない限りはおおむね順調な見込みなのが救いです。繁忙期にちゃんと働けるというのは恵まれたことであり、ありがたいことであると思っております。

「4月からは順調ですが、 それまでに干からびてしまわないよう気をつけます(笑)」と冗談めかして取引先の皆様にはお話ししておりましたが、1Qの厳しさが見えていたので、実は半分本気で言っていたりもしました。

まだ日付的には3月ですが、既に9月以降の仕事の心配をしなければいけない状況です。一人会社とはいえ、経営というものをやっていると、売上の見込みが立っていない月があるなどというのは、戦慄であって、本当に落ち着かないものなのです。

ということで、これをご覧になっている皆様で、9月以降に何かお仕事させていただける方がいらっしゃいましたら、どしどしご連絡ください。

できれば、研修に関連した業務が良いですが、この景気なので、こだわりません(笑)

[会社][研修] IT研修インストラクターにとっての「新年度」

いよいよ、3月も残すところ今日を入れてあと2日です。

水曜日には新年度が始まり、新入社員研修を担当する研修講師も慌ただしくなる・・・はずなのですが、ITの技術研修の講師が中心の弊社の場合、実は、4月の最初の週はちょっと余裕があったりいたします。

というのも、多くの会社様では、新入社員さんが入社して、即座に技術研修を始めるわけではなく、ビジネスマナーですとか社会人としての基礎を学ぶ研修をまず受けるために、技術研修のスタートは4/1からちょっと間が空くことが多いんですね。

弊社は、今年度の新入社員研修講師のスタートは4/8からとなっております。ただいったんこれが始まりますと、8月になるまでほとんど休みなしの状態で突っ走らないといけませんので、体力勝負です。

せいぜい、今のうちに体力を蓄積しておかなければいけません。

[雑記] 武蔵小杉にて

今日は武蔵小杉で作業があり、朝一番で現地に直行しました。
私の自宅から武蔵小杉は乗り換えがありますが乗車時間は10分強なので、行きやすい場所にあるのですが、あまり降りて駅の周りを歩いたことはありませんでした。

今日の場所は武蔵小杉駅から東にあったのですが、こちら側は全く歩いたことがない場所です。歩いてみて、話に聞いてはいたので頭ではわかっていたのですが、この近辺はまさに急速に発展しようとしている過程にある街なんだなあと思いました。

私が昔好きでよく遊んでいたゲームに「A列車で行こう」というのがありまして、今も新しいバージョンが出ているようなのですが、私がよく遊んだのは「A列車で行こう4」というバージョンでした。当時使っていたパソコンはPC-98でしたね・・・。

このゲームは鉄道会社の運営をするゲームなんですが、同時に子会社を操って都市の発展もさせていくのが面白さの一つになっています。私が遊んでいたときは、何もないターミナル駅の周りに、ドカっと大きなマンションや貸しビルなんかを作っていたと思うのですが、武蔵小杉の東側も、それほど施設や住居、商店が多くはないエリアに、見上げるほど高いマンションがいくつもできていました。

その光景をみたときに、「あ・・・まるでA列車で行こう、だな・・・」と思ってしまいました。私がゲームで作った都市は、私のセンスがなくてあまり発展に至らないことが多かったのですが、果たして武蔵小杉のこの地区は、将来どうなっていくのでしょうか。なんだか楽しみです。

[会社][雑記] テーブルヤシを鞄に入れて運ぶ

ご存じの通り、弊社は先月末に事務所の引っ越しをしたのですが、前の事務所のときに自宅からいくつか持ってきた植物(ハイドロカルチャーの小さなもの)は、引っ越し前にいったん自宅に持ち帰っていました。

引っ越しが終わり、荷ほどきもまあまあ落ち着いた今月中旬頃に、また自宅から会社に持ってきたのですが、いくつかあるうちの、自分の席に置いてあったテーブルヤシをなぜか持ってくるのを忘れてしまいました。

今日こそ持って行こう、今日こそ持って行こう、と思いつつ、なんとなくそのまま忘れてしまう日が続き、昨日などは忘れないようにと自宅の居間のテーブルの上に置いておいたのに忘れてしまいました。

で、今度こそは、と昨日の夜に決意したのですが、あいにく今日はお客様先へ直行する予定になっている日でした。でも、これでまた今日をパスしてしまうと、このままずっと忘れてしまいそうな気がしました。そこで無理矢理にでも持って行こうと、このテーブルヤシをビニール袋にくるんで鞄(ブリーフケース)に入れ、持って行くことにしました。

一応、ビニール袋にくるんでいるので、ちょっと揺れたくらいでは土(ハイドロカルチャー)はこぼれたりはしないのですが、さすがに横になるとどうなるかわかりませんので、 鞄は常に縦にしておかなければなりません。横に寝かせることができないわけです。

途中、いつもの癖で電車の網棚に鞄を載せてしまいそうになりましたが、なんとか思いとどまり、無事に自宅→お客様先→会社という無闇に遠回りなルートを経由して、再び私の会社の机の上にテーブルヤシが戻ってきました。

送信者 Knowledge-ex. Blog

[雑記] WBCとTwitter

昨日は、WBCの連覇で日本中が盛り上がりましたね。

私も、中継を食い入るように見て大興奮でした・・・と言いたいところだったのですが、あいにく昨日は仕事でした。仕事場(自社オフィス)にはテレビもなければ、ワンセグ対応携帯電話もラジオもありません。

しかし、意外なところからWBCの情報を入手することができ、ほぼリアルタイムで連覇の興奮を味わうことができました。

それが、Twitterです。
自分がフォローしている「Friend」の何人かが、中継を見ていたらしく、 その時の戦況を事細かにアップデートしてくれるのです。さすがに、映像まで見ることはできませんでしたので、テレビとまではいかないものの、テキストで実況されている様子は、さながらラジオ実況のようでした。次々とアップデートされるステータスを眺めながら、手に汗を握ってしまいました。

数人がそれぞれ思い思いの応援などを交えながら、というのが、単なる実況と違う臨場感になり、なんとも言えない不思議な感覚でした。

帰宅後、スポーツニュースでイチロー選手の決勝タイムリーの映像を見ましたが、映像で見ると、Twitterで読んだ文字情報では伝わりきらない部分が頭の中で補完されたような気分になりました。それにしても、しびれるヒットでしたね。センター返しっていうのが、テレビの画的にも気迫が伝わるような感じでした。

とにかく、日本代表おめでとう!

[Java][フリー教材] フリー教材 Java基礎編 6,500ダウンロード突破しました

弊社Webにて公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」ですが、1/6までの集計で、ダウンロード数が「6,575件」(PDF5,878件、ODP697件)となり、6,500件突破となりました。たくさんの方にご覧頂き、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、このコンテンツをベースとして開催している研修コース「実践 Java 速習1」「実践 Java 速習2」、そして4月からは土曜開催コースとして「Java基本文法1日講座」「Javaオブジェクト指向1日講座」がスタートします。どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。

いずれも1日コースとなっており、コンパクトで要点をおさえたカリキュラムです。忙しいエンジニアの皆様に短期間でJavaの基礎を学んでいただけるコースとなっております。

また、公開予定のフリー教材がありますありますといいつつだいぶ時間が経ってしまいましたが、なんとか4月~5月にひとつ公開したいと思っておりますので、どうぞ今しばらくお待ちください。

[会社] 「化粧室」のアイコン

今日、ちょっとわけあって、「化粧室」のアイコン(枠や四角の中に青色の男性と赤色の女性のアイコンが描かれている、あれです)の画像が必要になりました。

わりあいメジャーなアイコンなので、会社で持っている素材集の中に入っているだろうと思っていたのですが、探しても見つかりませんでした。

ネットで検索して少し探してみたのですが、著作権フリーなものがすぐには見つけられませんでした。ですが、通販サイトなどで売られている商品(プラスチック板に印刷されたもの)の画像をしばし眺めているうちに、これらのアイコンの画像はそれほど複雑な図形があるわけでないことに気がつきました。

ということで、これまた会社で買ってあったAdobe Fireworksで自作してしまいました。30分で、とは行かなかったかもしれませんでしたが、1時間はかかっていないと思います。

実は、会社の移転の時に案内地図の画像を自作して以来、ちょっとFireworksに凝っている私です。

年度末の忙しいときに、こんなことをしていていいのか?とも思うのですが、必要なものだから仕方ないかな、と自分に言い聞かせております。こんなことでも積み重ねて行けば、ちょっとした簡単なバナーくらいだったら自分で用意できるようになるかもしれません。そうなれば、ちょっとした経費の節減につながるかもしれないです。そしてゆくゆくは、バナーや画像の作成も受注できるかも?(私は美的センスがないので、無理だと思いますが・・・)

[雑記] 登記簿謄本はその会社の本人性確認には使えない

他のブログ経由で、こんなエントリがあるのを見つけたのですが

詐欺に遭った|編集・デザイン会社の社長が書く今日のアメブロ

こんなくだりがありまして、ちょっと戦慄をおぼえました。

———————————————————————–

「えーっと、うちの方では書類がそろっているので・・」
「や、それはわかってます。じゃ、解約してください」
「登記簿謄本と名刺を頂いているようです。ナカヤマカツジさんという方ですが。」
「そんな社員はいません。じゃ、解約できないんですか。」
「パソコンとセットになっているもので、書類もそろっていますので。」
「どうなるんですか?」
「こちらの方から請求書をお送りすることになります。」
「払いませんよ。そちらも困るのでは?」
「いちおう登記簿謄本も出ておりますし・・・」
「登記簿謄本なんて法務局いって1000円も払えば取得できますよ。」

———————————————————————–
このエントリの社長さんが最後におっしゃっているように、「登記簿謄本」というのは、どの会社の登記簿謄本であろうが、法務局へ行き、所定の用紙に記入し、登記印紙1,000円分を用紙に貼って提出すれば誰でももらえます。

「登記簿謄本 取り方」で検索すればすぐわかります。

このエントリのイーモバイルカスタマーセンターは、どうも登記簿謄本を、会社の身分証明書であるかのように考えているフシがありますが、上記の通りでして、こんなものは身分証明にも何にもなりません。登記簿謄本は、その会社が確かに存在している(登記されている)ということの証明にはなりますが、その会社の関係者のみ持つことができるというようなものではないのです。

引用のやりとりのあとに、この社長さんが「あなたは本当にカスタマーセンターか」と尋ねている場面もあるのですが、法人契約を扱うカスタマーセンターでこの認識っていうのは、ちょっと恐ろしいですし、社長さんが(皮肉で言ったにしても)疑ってしまいたくなるのも無理はないと思います。

イーモバイルも被害者であるので、お気の毒ではあるのですが、法人に対する本人性の確認がちょっと甘すぎるのではないかという気がしてなりません。

もしキッチリやるとしたら、契約書類に代表印を押印させたうえで、代表印の印鑑証明書を添付させるくらいすれば、その印鑑を持っている=その法人であるという本人性の確認ができるはずなんですが(あと、印鑑証明書自体は、誰でも発行してもらうことはできません)。実際、銀行関係はそこまで要求しますからね。

そこまで行かなくても、法人名義のクレジットカードがあれば、それがある程度の本人性にはなるかなあと思いますが。

私もサラリーマン時代はこんなこと全く知りませんでしたし、さほど知る必要もないとは思うのですが、携帯電話会社の法人部門がこれを知らないとなると、かなり怖いですね・・・。

ちょっと気になってきたので、イーモバイルの法人契約についてのページを見てみたのですが・・・

法人向けサービス イー・モバイル導入までの流れ

————————————————————

・法人様ご契約の場合、「EMOBILE通信サービス契約申込書」(社印押印のもの)とともに、
下記のいずれかをご用意いただき弊社営業担当にご連絡下さい。
(1)登記簿謄(抄)本または現在(履歴)事項証明書+来店者の証明書
(2)印鑑登録証明書+来店者の証明書
※登記簿謄(抄)本、現在(履歴)事項証明書、印鑑登録証明書は、発効日から3ヶ月以内のもの、
現住所の記載があるもの。
※来店者の証明書とは、「個人の本人確認書類(運転免許証、日本国パスポート等)に準ずるもの」
+「社員証または名刺」。

————————————————————

ここでいう「来店者の証明書」っていうのは、上のエントリにあるとおりで、プリンタでちょちょっと印刷すれば名刺なんて作れてしまうので、おまけ、といって差し支えないくらいの証明でしかないですね。これがもし登記簿謄本に記載されている役員の本人確認証明ならそれなりに意味があるのですが、そこまでは求めていないようです。

今回のケースは上記(1)にあたるのだと思われますが、これで契約にこぎつけようとすると、「社印」の押印が必要になりますね(まさか、登記簿があれば押印は省略可とかってことはないと思いますが・・・)。丸印だと安くても数千円はすると思いますが、まあこれもその気になれば誰でも作れます(そもそも会社を登記する前に印鑑を作らないと行けないので、印鑑を作る時点でその会社の本人性の証明なんか無理なんですよね)。それなりに手間をかけて詐取に及んだのでしょうか。

やはり、普通に考えると(1)+(2)で証明っていうのがベターかと思いますね。

ちなみに、と思って、NTTドコモのページものぞいてみたんですが・・・。
登記簿謄本+来店者本人確認でOK=つまりイー・モバイルと同じレベルでした。

本人確認書類 | お客様サポート | NTTドコモ

カスタマーサポートの対応がどうかはわかりませんが、本人性確認としては、そういうものなんでしょうか。性善説か性悪説かっていうことなんでしょうか・・・。

[Java][フリー教材] フリー教材 Struts編 2,000ダウンロード突破しました

2007/7/31に公開をはじめましたフリー教材「Struts1日入門」ですが、おかげさまで、3/17までの集計でダウンロード数が「2,024件」(Struts編はPDFのみの提供)となりま し た。

いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとしたカスタマイズコースの開催も可能です(Struts編についても、既に開催実績があります!)ので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

さらに、いくつかの教材の公開も検討しておりますので、お楽しみに!

フリー教材のページはこちらです。

[@IT] コラムが週間ランキングに載りました

さきほど、@ITのエンジニアライフのページを拝見しましたら、私が先日投稿したコラム

IT研修インストラクターは季節労働者?

が、週間ランキングで8位にランキングされておりました。これ、日々変わってしまうかもしれないので、いちおう、キャプチャさせていただきました。

送信者 Knowledge-ex. Blog

今回は、はじめてコメントも頂戴しましたので、前の3回よりは、見てくださっている方が多いのかな、と思っておりましたが・・・。
つまらないコラムですが、IT講師稼業の世界を知るきっかけにしていただければ幸いです。
そして、もしご興味があれば、是非、こちら側の世界(笑)に足を踏み入れてみていただきたいなぁ~、と思っております。