[会社][経理] 給料を支払うために年末調整です

今日の時点で、まだ収まっていない案件があるのですが、どうしてもこれ以上遅らせることができないので、今日、自分の給与(役員報酬)の年末調整を行いました。なぜ、遅らせることができないかというと、年末調整をしないと12月分の源泉徴収額が決定できず、12月分の給与(役員報酬から保険や税金を差し引いた手取り額)が払えないのです。年末になると銀行は閉まってしまい、オンラインバンキングのサービスも止まってしまいますので、月内に給与の振込みができなくなってしまうのです。

そんなわけで、忙しい最中ではあるのですが、午前中は年末調整を実施していました。実際の手順・作業は、わかっていればどうということもないのですが、何しろ年に1回しか作業をしないので、手順をすっかり忘れてしまうんです(笑)

去年くらいから少しずつ、自分なりに作業手順をメモして書きためていますので、年々、作業は楽になると思うのですが・・・。もし、まとまったらこちらのブログでも公開したいと思います。

[会社][研修] 閑散期を乗り切るための仕事とは

@ITのエンジニアライフでも以前書いたことがあるのですが、

IT研修インストラクターは季節労働者?

弊社のようなタイプのIT研修業者は、春夏が忙しく、秋冬がのんびり、というサイクルで働いています。もう、そういうものだと割り切って毎年過ごすのも、もちろん一つのスタイルなのですが、やはり会社的にやっていくとなると、時期によって売上が大きく変動するというのは、なるべく避けたいところです、というより、秋冬にももっと仕事が必要ということなんですが。

私も世間知らずなので、IT研修業者ならどの業者さんも(大手SIの子会社とかでなければ)同じようなサイクルで仕事をされているのかと思っていたのですが、そうではない業者さんもいます。

一つは、資格対策研修をしている業者さんです。資格といってもOracleマスターとかSJC-Pとか、いわゆる年中受験できるようなものではなくて、基本情報処理とかの国家資格系のものです。なぜ、これが閑散期に強いかといえば、国家資格は受験時期が決まっているからです。たとえば、4月に国家資格の試験があれば、おのずと準備期間は1~3月という感じになりますよね。普通のIT研修なんかですと、1~3月は最も集客が苦しい時期なので、うらやましい限りです。

もう一つは、研修コンテンツの改訂業務を委託されている業者さんです。弊社も、大手の教育ベンダーさんなどの依頼で、研修コンテンツの開発・改訂をする機会があるのですが、これが閑散期にはまると、仕事もあるし売上もあがるしで、とてもありがたかったりします。まあ、ベンダーさんの都合によっては、繁忙期とかぶってしまうこともあって、悩みどころでもあるのですが。

弊社も頑張って、繁忙期と閑散期の差が少なくなるように=全体の売上が上がるようにしていきたいと思っております。

[Ruby][会社][研修] Rubyの1日入門講座を開催しました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日は祝日ですが、とある御客様からの依頼で、「Javaエンジニアではないプログラミング初学者」のための「Ruby1日入門講座」を開講いたしました。

最初は、弊社の現有コース「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」をベースに、基本的な進行は同じ感じで・・・と考えていました。ですが「Javaエンジニアのための・・・」はJavaエンジニアなら普通知っている知識は大胆に割愛しているため、普通のJavaエンジニアの方が受講するならば、いち早く知りたい話が出てきて効率的かと思うのですが、やはりプログラミング初学者の方が対象となると、不足している説明も多くありました。そのため、かなりスライドも加筆することにしました。

ちょうど、Rubyの入門研修もそろそろJavaエンジニアだけに限定しない初級版も必要かと思い始めていたところでしたので、よい機会となりました。

来年はRuby系の研修メニューももっと充実させていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

[会社][フリーランス] 「ずっと前から(起業・独立を)考えていたのですか?」

今日は、とあるご縁で講師業務に興味を持っている方にお会いしてお話を伺う機会がありました。

今日の方にも言われたのですが、弊社が自社のご紹介をしたりするとよく聞かれるのがタイトルにもある「ずっと前から(起業・独立を)考えていたのですか?」という質問です。

私の独立に至る経緯は、@ITでも掲載されていますのでご覧いただけると幸いです。

ITエンジニア、その独立の軌跡 第1回「起業を夢見る学生時代から独立前夜まで」(@IT 自分戦略研究所)

自分はもうすでに会社を作ってしまったので、よくわからなくなっているところもありますが、皆さんからよくそういう質問をいただくということは、独立・起業というのはやはり用意周到にというか、長く暖めていた構想をもとに実施するみたいな、そういったイメージなのでしょうか。

私は確かに学生時代から独立・起業というものに憧れを持っていましたが、実際、具体的に計画をし出したのは会社を設立する半年前くらいだったような気がします。なので、あまり長く暖めていた計画とか構想とか、そういうのはなかったです・・・。

もし、私の独立の経緯とか、独立してどうなんだとか、知りたい方がいらっしゃいましたら、お気軽に遊びに来てください。私なんかで参考になるかわかりませんが、お伝えできることがあれば幸いです。

[師走] 今日含めてあと4件

ブログをよくご覧頂いている方ならご存じかと思いますが、弊社は12月が決算月です。年間の売上額は12月までの額で決まりますので、なるべく多くの額を12月に上げようといろいろとお取引先にお願いしたりすることがよくあります(もちろん、月内に仕事が完了する条件ですが・・・)。

そんなこんなをしているうちに、売上げが駆け込みになっている案件が積み上がってしまいまして、実は今日含めて月末までにあと4件の売上げを上げなければいけない状況になっています。

今月は、カレンダー通り働いたとすると、明日以降あと4日しかありません。うち1件は23日に開催するカスタム研修コースなので、その日だけで売上となります。また、今日で納品できる案件も1件ありますから、実質、あと4日で2案件、2日で1案件が済ませられれば無事に年を越せるのですが・・・。

果たして、どうなることやら、です・・・じゃなかった、いえいえ、ちゃんと収まるようにやりますよ!

[会社][雑記] 弊社周辺のランチスポット

弊社は最寄り駅はJR大井町なんですが、ちょっと変わった場所にありまして、周りにお店があまりありません。ですので、ランチスポットと行っても、大井町駅のほうに戻る途中か、もしくはもう一つの最寄り駅である京急新馬場駅の近くまでいく必要があります。

研修を受講される受講者のみなさんのためにも、早くその数少ないランチスポットをまとめないと・・・と思っているうちに12月になってしまいました。

今回は、大井町駅に向かう途中で一番弊社から近いお店「ボンシェール」さんをご紹介します。

送信者 Knowledge-ex. Blog

弊社の近辺には、チェーン店とか、最近できたお店とか、そういうお店は少なくて、割と長くやっているお店が多いです。なので、初めてだと若干入るのに勇気がいるかな、と思うのですが、このお店は弊社から大井町に向かう途中で一番近く、お値段もお手頃、味ももちろん美味しいです。実際、私自身はここを一番よく使わせていただいてます。

洋食屋さんなので、ライスはお皿に載ってくるのですが、少ないなと思う方は「ライス大盛り(80円)」を注文されることをオススメします。私はご飯(お米)をよく食べる方なので必ず頼んでいます。

唯一の難点はランチタイムの禁煙がないことでしょうか。どうしてもタバコの匂いはちょっと、という方は、厳しいかもしれません。

私も非喫煙ですが、こちらのお店の味が気に入っていて、通っています。内勤のときは時間帯を少しずらして(ランチは13:30くらいまでなので、13:00ちょっと前くらいに)行くことでタバコ問題は少し回避できます。

このシリーズが続くかわかりませんが、まずは第1回のご紹介でした。

[雑記] ちょっと不思議なおつまみ

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は前職時代の同期・上司の方との忘年会でした。
いろいろと盛り上がったのですが、個人的にブログに載せたかったのが写真のおつまみ(ピントがボケていてすみません)です。

枝豆の皮が付いた状態のものの上から、棒々鶏のような感じのソースがかかっているというものなのですが、これは、どうやって食べるのが正しいのでしょうか?
皮をむくと、ソースの味がなくなりますし、かといって皮ごと食べるわけでもないと思いますし・・・。
ちょっと謎の残るメニューでした。

[会社][経理] 11月末までの帳簿を税理士さんに提出

いろいろ忙しくてついつい忘れそうになってしまったのですが、今日、11月末までの帳簿を税理士さんに提出しました。
先日のエントリにもあったかもしれませんが、決算申告自体は2月くらいに行うのですが、税理士さんがこれをまとめるのには時間が必要なので(と想像しているのですが)ために、先んじて11月までの帳簿を出しておくのです。

そして、12月の帳簿がまとまったら、これを追加で提出し・・・という段取りですね。

会社を始めるまではわからなかったのですが、月が終わったから帳簿が全て締められるかというと、そうでもないんです。
なので、12月の帳簿も1月になってからの提出になる予定です。

[会社][研修] 今日からしばらく受講者です

今日から5日間、研修です。
といっても、私は講師ではなく、受講者です。今年は2月か3月にも受講者の機会がありましたが、自分でこういう職業をしているからというわけでもないのですが、私は研修を受講するのはかなり好きです。新しい知識を得るというのは、本当に楽しいものです。

そして、講師の方のやりにくさも十二分に承知しています。同業者に見られているというのは、本当にやりにくいんですよね。
なので講師の方にも感謝です。