今日から連続講師です

3月というと、ITの開発現場では年度末ということもあり、エンジニアの方々は忙しくてなかなか研修を受けたりする余裕がないのではないでしょうか。そんなわけで3月というのは開発技術系の研修に関してはなかなか集客が厳しかったりします。

にもかかわらず、幸いにして私は今日から8営業日連続で講師の業務が続きます。ありがたいことです。

他社のオフィスにお邪魔して一日中講師というのは、体力的にはハードワークなので、これが来週末まで続くというのは、体調管理がとても重要になります。

昨日、とあるお客様とオフィスでお話したときに、体調管理はどうされていますか?と聞かれ、特に何もしてないですね~、手洗いうがいと、混雑した電車の中でマスクをするくらいでしょうかね、とお答えしたら、それも立派な体調管理ですよ。と言っていただきました。1年半くらい前からこれをやっているのですが、確かに風邪を引きにくくなった実感はあります。

聞くところによると、世間ではインフルエンザが流行っているらしく、友人の職場ではバタバタと感染して学級閉鎖状態のところもあるそうです。

私は幸いにしてインフルエンザとは今のところは無縁でおります。普段オフィスに人が私しかおらず、妻も専業主婦で外に出ないため、感染する危険性はふつうの職場環境の方よりも少ないのかなあ、と思ったりしております。

ですが今日からは講師として外部との接触が増えるので、気を引き締めてかからねばならないですね。

そんな事情もあり、昨夜はお世話になった方の送別会に参加したのですが、後ろ髪をひかれる思いもありつつ、少し早めに帰らせていただきました。

一人会社の苦しいところです。

フリー教材第2弾「Webアプリケーション開発基礎」公開開始しました

本日より、弊社Webにてフリー教材第2弾となる「Webアプリケーション開発基礎」を公開開始いたしました。

この教材はJavaでWebアプリケーション開発を行うための基礎技術であるServletやJSPについて主に解説するもので、初めてWebアプリケーションを学ぶ方でも理解できるよう、Webアプリケーションそのものに関しての基礎的な知識も織り交ぜた構成となっております。

また、後半ではMVCアーキテクチャについて紹介し、StrutsなどのWebアプリケーションフレームワークにも取り入れられているServlet/JSPを組み合わせたアプリケーションのデザイン、実装の仕方についても解説しています。

どうぞご利用ください。

法人税の納付完了

本日、出社前に税務署、郵便局に立ち寄り、法人税の納付をしてきました。
法人税は税務署でなくても、金融機関や郵便局でも納付できます。ですが私の通勤経路(自転車)の途中に蒲田税務署があるので、直接払った方がなんとなく安心だし、待ち時間も少なくて済むだろうと思いまして、税務署に直接行きました。

もくろみ通り税務署での納付は順番待ちもなく、すんなり終了。
ただし、法人部門は閑散としていましたが、現在は確定申告シーズンの真っ最中のため、税務署そのものは人でごった返していました。

法人税には細かくいうと、法人税そのもの以外に、法人事業税と法人都民税というのがかかるので、そちらは都税事務所で納付しないといけません。が、都税事務所は通勤経路から少し遠回りしないといけなかったので、オフィスの近くの郵便局で済ませてきました。
月末近くなると、その郵便局も結構混雑するのですが、今日は運良く2名待ちくらいで手続きができました。

来年の今頃もこうやって納付ができる(=黒字がある)ように頑張りたいと思います。

池上梅園に行きました

20070225-1.JPG

私の家から徒歩20~25分くらいの所に、池上梅園という梅の花見ができるところがあります。
あるのは知っていたのですが、行ったことがなかったので昨日、行ってきました。

残念ながら、暖冬の影響もあってか梅の見頃は過ぎていたようで、ぱっと見には若干寂しい感じもあったのですが、私自身、梅の花をまじまじと見る機会は今まであまりなかったので、それでも結構楽しむことができました。

20070225-2.JPG

入園料がかかるのですが、大人ひとり100円なので、全然元は取れると思います。
また、他の花も植えられているので、別の季節に来るのもまた面白そうだと思いました。

軟式野球大会の総会に出席しました

昨日の頭痛から一夜明けましたが、朝は若干まだ頭痛が残っておりました。昨夜は入浴剤を入れ長めに湯船につかり、○ンメルツヨコヨコ、○ロンパスを塗ったり貼ったりして寝たのですが、それでも翌日に残るのは今までにあまりなかったような気がします。何か根本的な対策が必要そうです。

さて、タイトルにある本題ですが、私が参加している大田区軟式野球連盟の大会では、毎年春の大会の組み合わせ抽選会と同日に総会というものが行われます。

内容としては、連盟の決算報告、ルール変更等のアナウンスといったものです。正直なところ、各チームの出欠をとること、抽選そのものが総会後に行われる段取りになっていることから、やむなく参加しているチームが殆どだと思われます。かくいう私もそういう部類なのですが、一応、進行は妨げないよう、このブログを書きながら黙って進行を見守っております。ただ会場全体的には私語が多くていただけないですね。スポーツマンシップの問われるところです。

確かに全体には退屈ではあるのですが、我々参加者は参加費用を払っていて、大田区の連盟は参加チームが500チーム以上あるため、集まるお金もかなりの額になります。この金額の使い道についての内訳などを細かく報告してもらえるのは、透明性という観点からも素晴らしいことだと思います。

どこかの政治家の皆さんにも見習っていただきたいものですね。

インチキデザイナー

今日は、定期的に訪れる激しい肩こりの日でした。肩こるだけなら日常茶飯事なのですが、激しくなると頭痛がひどいので、ほとんど仕事になりません。
なんとなく、最近の傾向として、週の中くらい(水曜か木曜)に来ることが多いような気がします。
そんなわけで、今日は自宅にての勤務でした。

見積書を1通作り、メールの対応を2、3件して、その他、とある案件?でのバナー(570ピクセルx300ピクセルくらい)を画像処理ソフトでちまちまと作っておりました。

見積もりやメールは、ルーティンワークなので、それほど時間は掛からないのですが、画像作りは慣れない作業でさらにセンスもないので試行錯誤でやらないといけないので、ひとつ作るのにもかなりの時間が掛かってしまいます。

近いうち、その成果を皆さんにお見せできるといいなぁと思っております。

ウォーキング

20070221010.jpg

実は、最近、夕食後に妻と一緒に1時間程度のウォーキングをしています。
去年の冬もやっていたのですが、正月が明けてからなんとなくサボりがちになってしまって、いつの間にか中断してしまっていました。

今年は、正月まではやっていなかったのですが、正月が明けて、しばらくしてから、また再開しようということになり、この1ヶ月ほど続けています。

といっても、お気楽ウォーキングなので、疲れのひどい日や、外出で歩き回った日や雨の日はお休みしていたりするのですが・・・。
続きを読む ウォーキング

雨中の自転車

私は、ずっと昔から雨男なので、普段、急に雨に降られたりすることは結構よくあります。

そして、今のオフィスには自転車通勤をしています。
当然ながら、雨の中で自転車に乗るのは避けたいと思っていますので、出勤前には必ず天気予報をチェックし、可能な限り時間毎の予報も見て、出勤時と帰宅時の予報が雨でないことを確かめてから、自転車に乗ります。

今日も、一応予報では雨ではなかったのですが、外へ出て自転車を取りに行くと降り出しました。
さほどひどい降り方ではなかったことと、私の場合、電車で通勤するより自転車で通勤した方がオフィスに早く着くということもあり、家を出てから自転車→電車に切り替えるとオフィスに着くのが遅くなるので、まぁいいやとそのまま自転車で出勤しました。

今日は外出がなくひたすらオフィスにこもっており、さぁ帰ろうと外に出てみると、実は出勤時から結構降り続いていたようで、自転車のサドルは水浸しになっていました。

出勤時はあまり降水量が多くなかったので、走るのに支障を感じなかったのですが、帰り道は既に路面が濡れていて、かなり危ない感じがしました。

そのとき、はっ、と思い出したのですが、私の自転車はかれこれ5年くらい乗っていて、走行距離はおそらくゆうに2000キロくらいにはなっています。そのため、タイヤの減りが激しく、F1カーでいうところの「スリックタイヤ」状態になっていたのです。F1ではスリックタイヤで走っていても雨が降り出すとピットに戻って、十数秒でレインタイヤに履き替えたりするわけですが、私の自転車は残念ながらピットクルーもいなければスペアタイヤもないので、そのまま走り続けなければなりません。

ちょっとしたブレーキでも、私のスリックタイヤではスリップを誘発しやすく、雨なので急いで帰りたいところなのですが、スピードをかなり制限せざるを得ませんでした。

さらに危ないのが、自分のまわりを走る自転車です。
傘を片手に走る自転車、無灯火の自転車、携帯を見ながら走る自転車・・・。
普段から通勤時に見掛ける他の自転車のマナーの悪さは気になっていましたが、雨の日には傘の自転車も加わるので、さらに気になってしまいます。

ちなみに、上にあげた3つの乗り方、すべて道路交通法違反です。
コンプライアンスを重視する弊社では、そのような乗り方は一切不許可です。

私にとっては自転車は、無論、移動手段ではありますが、楽しんで乗りたい趣味の道具です。ですので、私は雨の日は原則、自転車には乗りません。雨の日に乗っても、楽しんで乗るこはほとんど期待できないからです。

今日、自分のまわりを走る自転車で、いかにも「自転車好き」そうな人はほとんど見掛けなかったような気がします。本当に好きな人は、きっと私と同じく晴れた日は乗る、雨の日は乗らない、とキッチリ切り替えているのだろうなぁ、と勝手に想像しています。

こんなマンションってもうあるのでしょうか

私が住んでいるマンションは、賃貸なのですが、2年前から入居している新築マンションで結構新しいこともあって、家の鍵はカードキーになっています。

さほど大きな不満もなく、先日更新手続きもしたのですが、今日、仕事から帰ってきてエントランスを入ってエレベータまで歩きついてみると(エントランスからエレベータまでは20mくらいあります)、エレベータが最上階に止まっていました。

そのエレベータを待ちながら、ふと、「なんか、この時間って勿体ないなあ」と思いました。
この時間、なんとかできないのだろうか、と。

考えてみると、このマンションはエントランスがカードキーなので、解錠した時点で、何号室の住人が入ってきたのかわかるはずです。解錠した時点で、誰もエレベータを使っていなければ、自動で1階に降りてくるような仕組みが作れると思うのですが、こういう仕組みのエレベータって、もっと高級なマンションではすでに実現されていたりするのでしょうか?

もしくは、この要件ってどこかに穴があったりしますかね・・・?

裏目な朝

昨日のエントリで電車遅延の話題を書いたせいでしょうか。

今朝は宇都宮線で車両点検があったとかで、私の乗った京浜東北線が蒲田~大森間で5分ほど停止しました。徐行運転も含めると7分の遅れです。今日も幕張方面に行く仕事だったため、大井町でりんかい線に乗り換えました。いつもは東京で京葉線に乗り換え、始発で座って居眠りしながら行くのですが、大井町でりんかい線に乗り換えた方が早く着くので遅れを取り戻すために乗り換えたのです。が、これが間違いの元でした。車両点検があった宇都宮線というのは、上野発の宇都宮線ではなくて、湘南新宿ラインの宇都宮線だったのですね。

遅延を避けるために乗り換えたつもりが、湘南新宿ラインと隣接する路線に乗り換えてしまったわけで、ますます遅れてしまう羽目になりました。

大井町でりんかい線の到着を待ちながら、「裏目」という言葉が大きくぼんやり頭に浮かびました。

新木場で京葉線に乗り換え、丁度来た電車に飛び乗ってみれば、新習志野止まりで、しかも葛西臨海公園で快速の通過待ちをするというのですから、ここまでくると裏目と落ち込むよりも、もう笑うしかない心境です。

それでも割合平穏でいられたのは、昨日、今日の仕事の現地入りが開始の30分前だったからなのです。

私の業種は、結構現地入りを早めに設定するのが慣習となっているので、事なきを得たという感じです。