[会社][研修][雑記] 3月~4月は弊社へ来るのが少し楽しくなるかもしれません

送信者 Knowledge-ex. Blog

弊社の最寄り駅はJR/東急線/りんかい線の大井町駅なのですが、正直申し上げて、駅からはちょっと距離があります(10~15分)。研修を受講いただくお客様にとっては、少々退屈であったり、本当にこの道でいいのか心配なお気持ちにさせたり、な道のりかと思います。ご不便をおかけします。

しかし、そんなちょっと退屈な道のりも、来月~再来月にかけては、ちょっと楽しい道のりに変わるかもしれません。実は大井町駅から弊社へと続く線路沿いの道には桜の木がたくさんあるのです。3月を過ぎると、少しずつ桜が咲いてきて、華やかになってきます。

写真は今朝撮ったものなのですが、もう既に咲きかけているものもあるようです。

研修をご受講の際には、ちょっとしたお花見気分でどうぞ。
でも、花に見とれすぎて研修に遅れないようにご注意ください(笑)

弊社へのアクセスマップは↓です。
ナレッジエックスへのアクセス

地図だけでなく、続く説明もよくご覧になってお越しください。
結構、道に迷われてしまう方がいらっしゃるので、研修当日に迷ったら、迷わず弊社にお電話くださいね。

[会社][雑記] 弊社周辺のランチスポット

弊社は最寄り駅はJR大井町なんですが、ちょっと変わった場所にありまして、周りにお店があまりありません。ですので、ランチスポットと行っても、大井町駅のほうに戻る途中か、もしくはもう一つの最寄り駅である京急新馬場駅の近くまでいく必要があります。

研修を受講される受講者のみなさんのためにも、早くその数少ないランチスポットをまとめないと・・・と思っているうちに12月になってしまいました。

今回は、大井町駅に向かう途中で一番弊社から近いお店「ボンシェール」さんをご紹介します。

送信者 Knowledge-ex. Blog

弊社の近辺には、チェーン店とか、最近できたお店とか、そういうお店は少なくて、割と長くやっているお店が多いです。なので、初めてだと若干入るのに勇気がいるかな、と思うのですが、このお店は弊社から大井町に向かう途中で一番近く、お値段もお手頃、味ももちろん美味しいです。実際、私自身はここを一番よく使わせていただいてます。

洋食屋さんなので、ライスはお皿に載ってくるのですが、少ないなと思う方は「ライス大盛り(80円)」を注文されることをオススメします。私はご飯(お米)をよく食べる方なので必ず頼んでいます。

唯一の難点はランチタイムの禁煙がないことでしょうか。どうしてもタバコの匂いはちょっと、という方は、厳しいかもしれません。

私も非喫煙ですが、こちらのお店の味が気に入っていて、通っています。内勤のときは時間帯を少しずらして(ランチは13:30くらいまでなので、13:00ちょっと前くらいに)行くことでタバコ問題は少し回避できます。

このシリーズが続くかわかりませんが、まずは第1回のご紹介でした。

[雑記] ちょっと不思議なおつまみ

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は前職時代の同期・上司の方との忘年会でした。
いろいろと盛り上がったのですが、個人的にブログに載せたかったのが写真のおつまみ(ピントがボケていてすみません)です。

枝豆の皮が付いた状態のものの上から、棒々鶏のような感じのソースがかかっているというものなのですが、これは、どうやって食べるのが正しいのでしょうか?
皮をむくと、ソースの味がなくなりますし、かといって皮ごと食べるわけでもないと思いますし・・・。
ちょっと謎の残るメニューでした。

[会社][雑記] カレンダー

師走、年末、というと思い出すものって皆さんなんでしょうか?
私はというと・・・まあ、いろいろあるのですが、仕事的には、カレンダーなんかは師走を感じさせるアイテムですよね。
電車に乗ったりすると、営業職の方なんかがカレンダーを紙袋にいっぱい詰めていらっしゃったりしますよね。お得意様にご挨拶がてらお届けするためのカレンダーです。

弊社は、まだカレンダーを作ってお配りできるほどの会社になっていないのですが、お付き合いがある会社様から頂くことはあります。

ですが・・・今年は昨日時点でまだカレンダーを頂く機会に恵まれておりません。今年の師走は例年になく弊社自身が忙しく、あまりご挨拶にまわったりご挨拶をいただいたりすることがないというのが主な理由と思われます。

唯一、いただいたのが先日契約した個人の生命保険会社のカレンダーです。会社に届けていただいたので会社で使おうと思います。
住友生命さん、ありがとうございます。

[雑記] 社員食堂

私は、最初に就職した会社がベンチャーで、その会社を辞めてさらにその何万倍も零細な会社を作り今に至っておりますので、自分の会社に「社員食堂」などというものはありませんでした。仕事で取引先の会社にお邪魔したときに、社員食堂を使わせていただくことはあります。

みなさん、謙遜だとは思うのですが、だいたいの方は「うちの社食は、値段はまあまあなんですけど、味は・・・」とか「社食の割には値段が・・・」などとおっしゃいます。私からすると「値段も安くて味も及第点レベル(私はほとんど美味しいと思って食べておりますが)」な食堂が会社の近くにあるなんて、素敵なことだなあ、と思います。

今日はどこで食べようか・・・とか、込んでて並んだら面倒だなあ・・・とか、雨だから外出るの憂鬱だなあ・・・という悩みとは無縁というのも、うらやましいなあと思うポイントです。

ちなみに弊社は社員食堂はもちろんないですし、オフィスの近くにも食べ物屋さんが少ないので、なおさらそう思います。

と、そんなことを、泊まり込み研修の最終日の社員食堂で思ったのでした。

[雑記] テレビを久々に長時間見ています

前日のエントリでありましたように、現在泊まり込み研修中です。月曜から水曜までの研修でして、前泊で現地入りしておりますので、今晩が3泊目ということになります。

研修が終わると宿泊所に戻ってくるのですが、まあ、場所が場所ですので、行くところもなく、基本的に部屋にいるだけになります。
最近、あまりテレビを見なくなってきている(特に地上波は特定のいくつかの番組以外はほとんど見ないです。あとケーブルテレビでサムライTVは結構見てますが)のですが、今回は他にすることもない(まあなんだかんだないわけでもないのですが・・・)ので、テレビを結構な時間視聴しています。

まあ見れば見たでそれなりに楽しめるのですが、やっぱり、他にすることがないから・・・っていう感覚は否めないですね。
たまたま、あるテレビ局の番組を3時間くらい続けてみたのですが、全部バラエティ番組で、しかも構成が全部似たような感じに思えました。芸人が並んでいて、VTRを見て、感想を言い合う、そういう構造のようでした。マンネリといえばそうですが、それでもそれなりに飽きさせないような作りをしているというのが、テレビのすごいところなんでしょうか。

でもやっぱり、自宅に戻ったら、そんなに見ないような気がします。
実は、地上波のテレビ番組って、見なくてもなんとでもなるんだよなあ、と気がつき始めてから、どんどん見なくなったような・・・。
しかし、全く要らないかと言われれば、そんなこともないと思います。

書いているうちにとりとめがなくなってきましたが、またどこかで機会を改めてこのあたりを書きたいと思います。

[雑記] いよいよ師走ですね

いよいよ、師走ですね。

時が経つのは早いと言いますが、会社を作ってからは本当に早く感じます。
今年はおかげさまで師走まで忙しくさせていただいている状況なので、ちょっと目が回りそうな感じもありますが、なんとか年末まで頑張りたいと思います。

[会社][雑記] 風邪をひいて会社に泊まりました

昨日のことになるのですが、朝、出社前に自宅近くのいきつけの病院で、季節性インフルエンザの予防接種を受けてきました。昨年は、11/11に受けているので、それよりもちょっと遅くなってしまったのですが、本格的な流行時期よりもなんとか早く受けることが出来ました。

ちなみに去年と一昨年のエントリです。

[会社] インフルエンザの予防接種

インフルエンザに罹患

接種の前には、検温をするのですが、なぜかその日は37.3度と少々熱がありました。しかしながら全く自覚症状(だるさなど)がなかったため、計測の間違いだろうともう一度測っても37.3度でした。自分ではわからないけど、ちょっと熱があるんだな、でもまあすぐ下がるだろうと思っておりました。

出社後も夕方過ぎまでは普通に仕事をしておりまして、これといって具合の悪いこともなかったのですが、夕方を過ぎたくらいから、だんだん自分が熱っぽい感覚が出てきました。だるさもあります。思えば、酷くはないにしろ、咳もたまに出ます。

これは、風邪だなとわかるのにそう時間はかかりませんでしたが、問題はその対処です。風邪薬は2、3包鞄にいつも持ち歩いているので、とりあえず飲みましたが、このご時世ですからインフルエンザの感染も疑わなくてはいけません。我が家は子供もまだ小さく(1歳未満)、感染すると重篤化の可能性もあると聞くので、なんだか普通に帰宅するのが怖くなってきました。

妻とも相談し、まずはインフルエンザの感染を調べてもらえないか問い合わせます。

いくつか会社の近くの病院で調べてはもらえるのですが、目安として「38度以上の熱が数時間以上続くような状態じゃないと検査してもただしく判定できるかわからない」そうで、「一晩様子を見て、下がらないようでしたらお越しください」とのこと。

そもそも、弊社オフィスには体温計など常備されておりませんので、体温は何度かと聞かれても「朝の検温では37.3度でしたが、それよりも熱っぽい気がする」という曖昧なことしか言えませんでしたし、明日の朝の体温もわからなければ、病院に行くべきかも判断が難しくなります。

そんなわけで、体温計と、その晩~朝にかけての食料を仕入れに、駅前の薬局とスーパーへ行ってきました。

オフィスに戻って熱を測ってみましたら、熱は37.2度くらいでした。インフルエンザだったら、風邪薬では熱も下がらないし、もっと高熱になりそうなものなので、この時点でインフルエンザはないかな、と思いましたが、食料も買ってしまったし、そのまま仕事しつつ、夜中にソファで数時間の仮眠を取りました。

目が覚めて朝食を食べて、体温を測ってみましたら見事に平熱に戻っておりましたので、なんとか土曜日は帰宅できました。

仕事で忙しくて帰れないことも何度かありましたが、まさか風邪をひいて会社に泊まることになるとは、よもや思っておりませんでした。

[自転車][雑記] 自転車通勤のルート

突然ですが、自転車通勤を快適にするための条件とは何でしょうか?

人によって、いろいろ答えはあると思いますが、私の場合は、やはりどんなルートを走るかが快適さを大きく左右すると思います。私の自転車は広いくくりではロードタイプに入るのですが、いわゆる小径車なので、そんなにスピードが出るわけではありません。ですから大きな車道をぐんぐん走るというようなルートは、あまり気が向きません(何車線もある大きな通りであれば、ある程度余裕があるのでいいのですが)。といって、車の通らないような細い道ばかりですと、歩行者との接触(歩行者と同じ道を走ること)が多くなるため徐行せざるを得なくなります。その中間くらいの車道が、私的にはいいと思っています。それと大きい通りは信号があるためどうしても停止が多くなるということもあります。

つまり、「車や歩行者との接触が少ない」「信号が少ない」「道を間違えにくい」という3つの条件が私の考える快適な自転車通勤ルートです。

そうやっていろんなルートを試しながら取捨選択していくと、自分に取って快適なルートが最適化されてきます。地図で見ると、かならずしも最短距離でないことがほとんどですが、「車や歩行者を避けるための徐行」「信号による停車」が少ない分、結果的には早くつけることになります。

そういうルートを見つけ出す過程も、自転車通勤の楽しさのひとつなのかもしれません。

[会社][雑記] 百反隧道(ずいどう)の謎

送信者 Knowledge-ex. Blog

ちょっと特殊なルートになるため、表向き弊社Webなどではご紹介していないのですが、実は弊社はJR大井町駅、京急新馬場駅以外にも、JR大崎駅にも徒歩10分くらい(私の歩く早さ基準なので個人差はあると思います)で行くことができます。渋谷、新宿方面の外出の場合は、大井町よりも大崎から行くほうが便利なので、私自身は割と大崎駅をよく使っています。


より大きな地図で 大崎駅~ナレッジエックス を表示

で、この道の途中に、百反ずい道というトンネルがあります。この説明になんだか疑問なところがあるのです。冒頭の写真にあるとおり「百反ずい道は、一部歩行できない区域があります。ガードレール内を通行してください」という説明なのですが、さらにその説明の下の図を見ますと、

送信者 Knowledge-ex. Blog

という感じになっています。小さいので見にくいかもしれませんが(クリックで拡大できます)、トンネルのうち青くなっている部分が、歩行者通行可能な区域のようです。しかしながら、この歩行者通行可の青い区域は、トンネルの途中までしかなく、反対側に抜けることができません。いったいなぜ、こんなよく意味の分からない歩道を作ってしまったのでしょうか。それなら、最初から歩行者進入禁止にしておけばいいだけだと思うのですが・・・。

そもそも、説明文にしても「歩行できない区域があります」に続いて「ガードレール内を通行してください」だと、ガードレール内が何を示すのかもよくわからないですよね。

私の通るルートから見える百反ずい道には歩道がないので、入って確かめてみたことはないのですが、なんだか、謎が残る立看板です。