[会社][研修] 研修スペースに本棚を設置しました

送信者 Knowledge-ex. Blog

今の場所に移転してからずっと、教室スペースに本棚を置きたい置きたいと思っていたのですが、なんやかんやとバタバタしているうちに2年が過ぎてしまいました。3月に入って、少しだけ業務に余裕ができたので、やっと設置することができました。並べてみて、弊社にはこんなに蔵書があったのかとちょっと驚いています。

弊社の研修の主な題材であるJava/Ruby/Androidの書籍は、最上段に並んでいます。

研修の合間に、休憩時間に、是非ご覧頂いてさらに知識を深めていただければと思います。

ちなみに最上段左側に同じような本が何冊もあるように見えると思いますが、これは私が監修したJava/J2EE(当時)の入門書だったりします。既に絶版なので本屋で見つけたら確保しておこうと集めたらこんなになりました(笑)

[会社][研修][雑記] 3月~4月は弊社へ来るのが少し楽しくなるかもしれません

送信者 Knowledge-ex. Blog

弊社の最寄り駅はJR/東急線/りんかい線の大井町駅なのですが、正直申し上げて、駅からはちょっと距離があります(10~15分)。研修を受講いただくお客様にとっては、少々退屈であったり、本当にこの道でいいのか心配なお気持ちにさせたり、な道のりかと思います。ご不便をおかけします。

しかし、そんなちょっと退屈な道のりも、来月~再来月にかけては、ちょっと楽しい道のりに変わるかもしれません。実は大井町駅から弊社へと続く線路沿いの道には桜の木がたくさんあるのです。3月を過ぎると、少しずつ桜が咲いてきて、華やかになってきます。

写真は今朝撮ったものなのですが、もう既に咲きかけているものもあるようです。

研修をご受講の際には、ちょっとしたお花見気分でどうぞ。
でも、花に見とれすぎて研修に遅れないようにご注意ください(笑)

弊社へのアクセスマップは↓です。
ナレッジエックスへのアクセス

地図だけでなく、続く説明もよくご覧になってお越しください。
結構、道に迷われてしまう方がいらっしゃるので、研修当日に迷ったら、迷わず弊社にお電話くださいね。

[会社][研修] 閑散期を乗り切るための仕事とは

@ITのエンジニアライフでも以前書いたことがあるのですが、

IT研修インストラクターは季節労働者?

弊社のようなタイプのIT研修業者は、春夏が忙しく、秋冬がのんびり、というサイクルで働いています。もう、そういうものだと割り切って毎年過ごすのも、もちろん一つのスタイルなのですが、やはり会社的にやっていくとなると、時期によって売上が大きく変動するというのは、なるべく避けたいところです、というより、秋冬にももっと仕事が必要ということなんですが。

私も世間知らずなので、IT研修業者ならどの業者さんも(大手SIの子会社とかでなければ)同じようなサイクルで仕事をされているのかと思っていたのですが、そうではない業者さんもいます。

一つは、資格対策研修をしている業者さんです。資格といってもOracleマスターとかSJC-Pとか、いわゆる年中受験できるようなものではなくて、基本情報処理とかの国家資格系のものです。なぜ、これが閑散期に強いかといえば、国家資格は受験時期が決まっているからです。たとえば、4月に国家資格の試験があれば、おのずと準備期間は1~3月という感じになりますよね。普通のIT研修なんかですと、1~3月は最も集客が苦しい時期なので、うらやましい限りです。

もう一つは、研修コンテンツの改訂業務を委託されている業者さんです。弊社も、大手の教育ベンダーさんなどの依頼で、研修コンテンツの開発・改訂をする機会があるのですが、これが閑散期にはまると、仕事もあるし売上もあがるしで、とてもありがたかったりします。まあ、ベンダーさんの都合によっては、繁忙期とかぶってしまうこともあって、悩みどころでもあるのですが。

弊社も頑張って、繁忙期と閑散期の差が少なくなるように=全体の売上が上がるようにしていきたいと思っております。

[Ruby][会社][研修] Rubyの1日入門講座を開催しました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日は祝日ですが、とある御客様からの依頼で、「Javaエンジニアではないプログラミング初学者」のための「Ruby1日入門講座」を開講いたしました。

最初は、弊社の現有コース「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」をベースに、基本的な進行は同じ感じで・・・と考えていました。ですが「Javaエンジニアのための・・・」はJavaエンジニアなら普通知っている知識は大胆に割愛しているため、普通のJavaエンジニアの方が受講するならば、いち早く知りたい話が出てきて効率的かと思うのですが、やはりプログラミング初学者の方が対象となると、不足している説明も多くありました。そのため、かなりスライドも加筆することにしました。

ちょうど、Rubyの入門研修もそろそろJavaエンジニアだけに限定しない初級版も必要かと思い始めていたところでしたので、よい機会となりました。

来年はRuby系の研修メニューももっと充実させていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

[会社][研修] 今日からしばらく受講者です

今日から5日間、研修です。
といっても、私は講師ではなく、受講者です。今年は2月か3月にも受講者の機会がありましたが、自分でこういう職業をしているからというわけでもないのですが、私は研修を受講するのはかなり好きです。新しい知識を得るというのは、本当に楽しいものです。

そして、講師の方のやりにくさも十二分に承知しています。同業者に見られているというのは、本当にやりにくいんですよね。
なので講師の方にも感謝です。

[会社][研修] 泊まり込みです

今日から、いえ正確には昨日からですが、とある会社様の研修講師で出張のため泊まり込みです。
なんとなく「泊まり込み」という表現を使いたくなるのは、宿泊が会場近くのビジネスホテル、とかではなく、会社様の所有する宿泊所で受講者の皆さんと同じ建物内に宿泊、食事も基本的に社員食堂で、という環境だからです。いわゆる「研修施設」ということですね。

実際、出張するといっても、自宅からの直線距離はそんなにない(40kmくらい)のですが、交通の便と駅からの距離、宿泊施設の少なさ、いろいろな要素が、いわゆる「研修施設」なんです。

自分はそういう大会社に勤めたことはないので、こういう職業をやっていなかったら、一生「研修施設」を利用することはなかったかもしれません。そういう意味では、ちょっとハードですが貴重な機会だと思っています。

[会社][研修][Rails] 「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」が開催されました

本日、「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」が開催されました。

初回開催から1年以上が経過し、その間にもRails関連のソフトウェアはどんどんバージョンアップしています。今回は、サーバ環境をCentOS 5.4(仮想化ソフトウェア上に構築)、Railsは2.3.4で行いましたが、Railsももうすぐメジャーバージョンアップしてバージョン3になると噂されています。

このコースも内容自体が取り立てて高度というわけではないのですが、こういったバージョンアップにできるだけ追従していくことで、「今」のRailsの運用環境構築手順を皆さんにお伝えしていければ、きっと意義があるのではないかと思っています。

このコースは、2009年は今日が最後の開催ですが、来年も隔月で開催しますので、是非、ご検討ください。

[会社][研修] Google Analyticsの無料セミナーに参加しました

弊社が普段自社セミナーの情報を掲載させていただいている「ビジネスクラス・セミナー」を運営しているSBIビジネス・ソリューションズ様のお招きをいただき、「新規顧客開拓のための“自社ホームページ”の★アクセス解析★活用実践セミナー」に参加してきました。

実は弊社も自社サイトのアクセスをみるのに、Google Analyticsを使っているので、もしかしたら全然新しい話を聞けないかもしれないという不安もありつつ、無料なので、と思い参加したのですが、結果から言うと私にとってはすごくためになるセミナーでした。といいますか、自分がいかにGoogle Analyticsの機能を使いこなせていないかがわかった、という感じです。

コンバージョンの設定やその見方などは、セミナーに参加して初めて知ったので、是非今後はこの機能も活用してアクセス解析を役に立ち、かつ、楽しくみられるように頑張っていこうと思います。

[会社][研修][Ruby] JavaエンジニアのためのRuby1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日、「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」が開催されました。本日お越しの受講者の方は、Rubyの研修を検討していたところ、私が講師を担当した研修を受講したことのある、同僚の方からご紹介されたという方がいらっしゃいました。

本当に、ありがたいことです。
しかし、手前味噌な物言いで大変恐縮ですが、自分が受講してそのクオリティに満足できなければ、普通はほかの人にその講師の研修をすすめるのは気が引けますよね。きちんとしたサービスをご提供できれば、こうやって結果がついてくると思うと、ありがたくもあり、なにより講師として喜びを感じます。

これからも同僚、お知り合いにご紹介、ご推薦いただけるような研修サービスのご提供を目指して、日々精進したいと思います。

Ruby関連コースは、12月にも開催されます(12/13)ので、是非ご検討ください。1月以降の開催予定も順次お知らせしていきますので、よろしくお願い致します。

写真は、教室スペースに置いている植物です。受講者様の座る席にはスペースの関係でなかなか置けないですが、空いている席などで受講者様の目につきやすい場所におくようにしています。

ハイドロカルチャーなので、普通の土とくらべて汚れにくく清潔、その上世話も肥料要らずで定期的に水を与えるだけで手間がかかりませんので、教室スペースに置くのにぴったりです。妻がハイドロカルチャーの土を買い、空いた瓶などを使って作ったエコな(?)労作です。なんでも手作りしてしまうナレッジエックスです(笑)

空気清浄器の科学の力と植物の自然の力で教室内を清潔で過ごしやすくするよう努めています。

受講時にはそんなちょっとした癒しも楽しみにお越しください。

[会社][研修][Java] Javaオブジェクト指向1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は、「Javaオブジェクト指向1日入門」が開催されました。今日の受講者さんには、会社で直接はシステム開発などをしていないが、自分の趣味で言語を習得したいと、わざわざ遠方から新幹線でお越しの方がいらっしゃいました。

その方は学生時代に勉強されてC言語はご存じだったので、Javaの文法の基礎は独学でも理解できたそうです。しかし、オブジェクト指向に関することが書籍や独学ではあまりイメージがわかず、弊社のコースを選択いただいたとのことでした。

そうなんですよね。私も学生時代にCを習った後、興味からJavaを独学で勉強したのですが、オブジェクト指向のところがどうにも意味がわからず、何ヶ月も悶々としてstaticを使いまくってプログラムを書いていたことを思い出します。

いったん、イメージをつかめば、どんどん理解が進んでくるとは思うのですが、そこに至るまでに時間がかかりすぎて挫折しそうになっている方もいらっしゃるかもしれません。オブジェクト指向は特にイメージのとらえにくい分野ですが、当コースのような研修でFace 2 Faceで説明を聞くことで、もやもやしたイメージをスッキリ、ハッキリしたものにできるのではないかと思います。教室スペースも少人数ですので、わからなければその場で納得するまで聞いていただくこともできます。

是非、ご検討ください。

年内は、土曜開催はないのですが、12月に平日開催(12/11(金))があります!
1月からも土曜開催を継続する予定ですので、平日が難しい方は、1月以降のスケジュールをもうすぐ出しますので、弊社サイトのチェックをお願いします!

写真は、弊社教室スペースに設置の加湿空気清浄機です。ナレッジエックスでは教室内の衛生環境にも留意しております。