[雑記] おいしいお水を飲む会

という、ある方面の人にはちょっと有名な?会に行ってきました。

私はお酒にかんしては強い方ではないですし、最近、だんだんと弱くなってきてすらいる状態です。しかしながら、この会で参加者から提供いただく「おいしいお水」はとにかく悪酔い、二日酔いがほとんどない(私は素人なので価値があまりわかっていませんが、とても良いお酒なはずです)ので、私のようなタイプの人間でも楽しめてしまいます。

いつも都合がつくわけではないので、なかなか参加できないのが悔やまれるのですが、また行けるときには参加したいなと思っています。

[雑記] 風邪の季節

数日前から東京はすっかり寒くなり、電車に乗るとせきをしている人が多く見られるようになりました。私も気をつけないと・・・と思っていたのですが、気がつくと私もせきが出始めています。今月後半は、講師仕事はなかったのですが、来月はいくつか研修案件が続きますので、連休のうちにしっかり直して11月を迎えなければ、と思っています。

[Java] OutOfMemoryError: PermGen Space

最近、ごく短期間ではあるのですがJavaプログラムの開発の仕事をしています。

知識としては知っていたものの、実際、どういうときに出るのかなかなかやっかいなのがタイトルにあるExceptionです。

OutOfMemoryError: Java Heap Spaceと出る場合は、ヒープ領域の不足なので想像がつきやすいのですが、PermGen Spaceと出る場合は、非ヒープ領域の不足なので、なぜ起きたかが少々わかりにくいです。

outofmemoryerror_permgen_space.png

おそらく、非ヒープ(Permanent世代)はクラスローダなんかに関係していたと思うので、今回の対象のシステムが大量のクラスをロードしているのかも知れません。Tomcatでreloadable=trueの状態なので、コードを修正するたびにクラスをロードし直すことになり、それが繰り返されることで領域があふれるのかもしれません。

この推測が当たっていれば、開発時固有の問題なので、心配いらないとは思うのですが。そうでないとすると、ちょっと怖いですね。

[会社] 土日仕事

来月、再来月、そして来年の4月と、土日にからむ研修の仕事がいくつか続きます。全部土曜日で3回とかいうパターンもあれば、木金土の3日間とか、金土日の3日間というパターンもあります。

以前やった研修では、受講対象者の皆さんが普段客先常駐なので帰社日(金曜)と休日1日(土曜)で2日間というパターンもありました。

休日に研修なんて憂鬱だなあと思うかもしれませんが、講師の立場からすると、休日に早起きして、さほど混んでいない電車で会場に行き、平日とはまた少し違った雰囲気の受講者の皆さんと研修をさせていただくのは、 意外と新鮮な感覚がありまして、嫌いじゃなかったりします。休日に早起きするのはつらいといえばつらいのですが、時間を有効活用していると思うと気分が良かったりもするのです。電車もあまり混んでいないし、平日朝のような重苦しい空気もありません。

あとは、その分、もし余裕があれば平日に代休をとったりできるという楽しみもありますね。

というわけで土日の研修のご相談もお気軽にどうぞ!

[会社] モバイルオフィスは難しい

最近、日中自分のオフィスにいられない日が続いています。
そのため、事務処理や契約関係、支払い手続きなどはどうしても夜に帰社してやるしかありません。ただ、あらかじめ分かっているものはともかく、当日になって、急遽発生した書類作成などがあると、予定外の帰社をしなければならず、なかなか面倒(といってはいけないのですが)なものです。

このIT時代、弊社だってIT関連企業の端くれですので、ITの力でこの辺を少し楽にできないものか、と思うのですが・・・。

銀行口座への入金確認や振り込みに関しては、インターネットバンキングというものがありますので、ノートPCなどに設定をしておけば、ある程度場所を問わず作業ができます。

見積書や請求書などの証票類の発行も、元データは電子ファイルですから、場所を選ばず作成することは可能なはずです。が、証票の番号(見積番号や請求書番号といった通番ですね)の最新が何番かは、会社のPCにしか情報がなく、さらに社判も会社に置いてあります。何よりこの手の証票は印刷しないといけませんからプリンタが必要なので、出先ではどうしようもありません。印刷だけは家のプリンタで・・・ということも不可能ではありませんが、でも社判をいつも持ち歩くわけにも行かないので、難しいですね。

[会社] 来春の話

来年のことをいうと鬼が笑う、などとよく言いますが、教育・研修に携わる人間にとっては、実は今頃はそろそろ来年の春くらいの話が徐々に気になってくる時期でもあったりします。

弊社でもそろそろ、来年春の話が本格的に出始める、そんな時期でもあり、ぼちぼち何件か、そんなお話をいただくことも出てきていたりします。この業界の人間にとって最も忙しい4〜7月を乗り切って、ほっと一息ついていた8〜9月が過ぎると、すぐにもう来春の話が出始める。この不況感の中、来年の春の案件の見込みが出ているだけ弊社は恵まれているともいえますが、なんだか随分気の早い話だなあと客観的に見ている自分もいたり、早くも来年の新入社員とのバトル?を心待ちにしている自分もいたり。何にしても、時の過ぎるのは早いものだと思う次第です。

日々、精進です。

[雑記] 御会式桜

私の家は池上本門寺に徒歩でいける(少し遠いですが)距離のところにあり、今の家に越してきてからは、毎年妻と「お会式」を見に行っています。

本門寺には「御会式桜」 という桜の木があって、お会式の時期になると、季節外れの花を咲かせるのです。ということでその写真を撮ってみました。

dscn1694.jpg

ちなみに、こちらは御会式桜の説明です。

dscn1705r.jpg

[雑記] 世の中の殺伐とした雰囲気が電車に凝縮されている?

なんとなく、思い過ごしかもしれませんが、この1年くらいで、電車の中でアクシデントに遭遇することが多くなったような気がします。喧嘩だったり、人が倒れたり、満員電車の中での揉め事だったり・・・私も上京してそろそろ10年になろうとしていますが、この1年くらいで急にそういう場面に出くわすことが増えたと感じるのです。結婚前に住んでいた場所は、職場に程近く、あまり長い距離を乗ることが無かったので、そういう場面に出くわす確率が低かっただけなのかもしれませんが・・・。

なんとなく、世の中の殺伐とした雰囲気が、電車の中の出来事に凝縮されているのではないか。そんなことを感じた日でした。

[雑記] この不況の中で

私が会社へ出社する通勤途中に、何件かたばこ屋さんの前を通ります。私自身は非喫煙者なので、たばこ屋さんに入ったこともないですし、通勤途中に通りかかるだけのたばこ屋さんの存在について意識したことはほとんどありませんでした。

ある日、あるたばこ屋さんの前を通ると、看板の塗り替え作業をしていました。私はてっきり、何か他の店に変わるから看板を変えているのかと思い、店の中をちらりとのぞいてみると、そのたばこ屋さんがなんだかキレイで明るい店内に変わっているではないですか。taspoというカードの導入が思うように進まず、自販機の代わりにコンビニやたばこ屋で直接たばこを買う人が増えたという話は聞いていました。実際、コンビニエンスストア業界の収益はたばこの売上げによって増加したというニュースもありました。こんな光景を見ると、やっぱりそのとおりなのかなあと感じます。たばこ屋さんは店頭での販売より、自販機での売上げが中心なので、店番はそこそこに、自販機をまわって商品補充や代金回収に時間を費やしているというのを、以前、何かのテレビ番組で見ましたが、このスタイルにも変化が生じていると言うことなのですね。

何でも無人で買えてしまう自販機から、対面販売へと販売方法が変化するというのは、この時代には珍しいことなのかなあ、と思った週末の朝でした。