[会社] クレジットカード払いの帳簿処理

弊社は一人役員の零細企業なので、帳簿処理も基本的に自分でやっております。今年になって、GoogleやYahooのリスティング広告などを出稿しはじめているのですが、支払いが原則カード払いなので、会社用のクレジットカードを作りました。

で、このクレジットカード払いの場合の帳簿処理なんですが、ネットで調べても結構まちまちなことが書かれているので、毎年決算処理をお願いしている税理士さんに質問してみましたところ、以下のような回答でした。

1) 利用日の日付で、借方:購入対象の勘定科目/貸方:買掛金 で振替伝票 を起票
2) 支払・引落時の日付で、借方:買掛金/貸方:普通預金 で振替伝票を起票

同じ月に複数件の買い物をしているときは、1)の伝票を購入毎に起票します。 2)の伝票については、1明細でも複数明細でも多分いいと思います(そこまで細かくは聞かなかったので、ここは私の予想です)。

帳簿をつけたことのない方には、なんの事やらさっぱり?かもしれませんね。
私も最初はさっぱりわかりませんでしたが、慣れてくると帳簿の記帳も結構面白いものだと思えるようになってきました。

[Java][フリー教材] フリー教材 Webアプリ編 4000ダウンロード突破しました

2007/2/27に公開をはじめましたフリー教材「Web アプリケーション開発基礎」ですが、おかげさまで、8/11までの集計でダウンロード数が「4008件」(PDF2633件、ODP1375件)となりま し た。いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとしたカスタマイズコースの開催も可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

さらに、いくつかの教材の公開も検討しておりますので、どうぞお楽しみに!

フリー教材のページはこちらです。

[雑記] 軽い熱中症

昨日は、最近ちょっと続いていたブログのポストをさぼってしまいましたが、実は午後3時から2時間、会社の近くにあるテニスコートでテニスをやっておりました。夏のスポーツにはあいにくの、と言えるような快晴で、暑くて日差しも強くて、頻繁に休憩しながらやったんですが、それでも、終わった後は軽い頭痛がして、帰宅してもずっと調子の悪いままでした。

軽い熱中症みたいなものだったのでしょうか。当日の昼食がごく軽いものしか摂っていなかったので、それも良くなかったのかもしれません。

[WordPress] 会社Webからブログエントリが見えるようにしました

以前から、そうしたいと思いつつ、手が出ていなかった、「会社Webからこのブログのエントリが見える」ようにする対応を、今日、試してみました。このブログはWordPressで作成しているのですが、私は正直なところWordPressの凝った使い方は全然わかっておらず、先日、YouTubeの動画をこのブログに載せるために、初めてWordPress用のプラグインというものをインストールしたくらいの習熟度でしかありません。

難しいことをしなくて済むよう、会社Webからは<iframe>タグを使いブログサーバ側のページ内容を取り込むようにし、ブログサーバ側でPHPスクリプトを動かして、 エントリの一覧をリンク付きで見せるように考えたのですが、なにしろWordPressのことも詳しい使い方はよくわかっていないですし、PHPもほとんど素人同然なので、何をどうしたものかという感じでした。

ブログのトップページを動かすindex.phpに似せて、同じような.phpファイルを作り、そこでエントリの一覧表示をするPHPタグを書けばいいのかな?くらいの感じでいたのですが、index.phpをコピーして、ちょっと書き換えただけではうまくいきませんでした。

これが正しい方法なのかは不明ですが、以下が私の試した手順です。

  1. テーマフォルダにあるindex.phpをコピーしentries.phpなどを作り、不要なところを適当に削る
  2. ファイルの先頭などに、

    <?php require(‘../wordpress/wp-blog-header.php’); ?>

    の一行を追加(’・・・’のパスは環境に合わせて設定。例では、/blogディレクトリ下にentries.phpを作り、WordPress本体が/wordpressにあると想定)

  3. <?php query_posts(‘showposts=5’); ?>

    で、表示したいエントリ数を設定

  4. <?php if(have_posts()):while(have_posts()):the_post();?>~<?php endwhile; endif;?>

    でループしつつエントリ内容を表示

  5. http://www.knowledge-ex.co.jp/blog/entries.phpなどで表示内容をテスト
  6. うまくいったことを確認し、他のHTMLから<iframe>で内容を取り込む

以下、entries.phpの内容です。

<?php require(‘../wordpress/wp-blog-header.php’); ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtmll/DTD/xhtmll-transitional.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>
<head>
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html;charset=<?php bloginfo(‘charset’);?>”/>
<title><?php bloginfo(‘name’)?><?php wp_title(‘;’);?></title>
<link rel=”stylesheet” href=”http://www.knowledge-ex.jp/default.css” type=”text/css”/>
</head>
<body>
<div id=”new_box”>
<h2 class=”nb”>Knowledge-ex. Blog</h2>
<table cellpadding=”2″>
<?php query_posts(‘showposts=5’); ?>
<?php if(have_posts()):while(have_posts()):the_post();?>
<tr>
<th valign=”top” nowrap><?php the_time(‘Y年n月d日 H:i’);?></th>
<td valign=”top”>
<a href=”<?php the_permalink();?>” target=”_top”><?php the_title();?></a>
(投稿者:<?php the_author()?>)
</td>
</tr>
<?php endwhile; endif;?>
<tr>
<td colspan=”3″ valign=”bottom” align=”right”>
<a id=”blue” href=”http://www.knowledge-ex.co.jp/blog/” target=”_top”>もっと見る>></a>
</td>
</tr>
</table>
</div><!– new_box –>
</body>
</html>

【追記】各エントリ名に対するリンクに、 target=”_top”を付け忘れていました。そうしないと、<iframe>内にリンク先のページが出てきてしまいます。

[会社] (株)と(有)

弊社は、「有限会社ナレッジエックス」という会社ですので、「有限会社」を冠しています。ですが、実は弊社は「有限会社」じゃないんです。といったら、皆さん驚かれるでしょうか。

平成18年5月に施行された新会社法によって、有限会社法も廃止されたため、日本の「有限会社」はすべて消滅しました。え?じゃあ弊社はなんなんだ?ということになるのですが、実は弊社は「有限会社」という名称を冠している会社ですが、株を持っています(そもそも旧会社法上の有限会社は社員の出資で成り立っていて、会社の「株」は存在しません)。

弊社の登記簿謄本(法務局で1000円払えば誰でももらえます)にも、下記の写真のようにちゃんと株数の記載があるんです。

toukibo_kabu.png

では弊社は株式会社なのか?というと、そうでもありません。

正確には、弊社をはじめとする旧会社法上の「有限会社」は、新会社法の施行と同時に「特例有限会社」 という類型に変わりました。同時に、株式会社を設立するために必要な資本金の制限や役員数の制限もなくなったので、平成18年5月以降に設立された有限会社の中には、弊社よりも資本金の少ない株式会社もあれば、弊社と同じ役員1名の株式会社も存在しています。

つまり現在は、少なくとも平成18年5月以降に設立された株式会社と弊社のような特例有限会社は、ほとんど実質的な差異がないこともありえるということです。新会社法施行前のように、(株)だから大きい会社、(有)だから零細会社、 というような判断は、今はあまり適切でなく、むしろ現在まで(有)を冠している会社は、少なくとも最低2年3ヶ月以上は存続してきていることが確実な会社ということにもなりますし、(株)でも個人事業主と同様のビジネスをしている会社がある可能性もあるということです。事実上は、旧有限会社が、株式会社の最低ラインになったということなんですね。

ですから、これからは、(株)か(有)か、ではなくて、その会社の資本金、役員構成、事業内容、財務内容などを見た上でないと、その会社の判断を見誤る可能性がある、ということなんです。

・・・が、そんなことを、私の会社やサービスに興味を持っていただいた方全てに、漏れなくお伝えすることは多分できません。(有)に対する一般的なイメージは、残念ながらおそらくこれからも向上することは期待できないと思います。

あまり本意ではないのですが、弊社も(株)の会社に変わらなければいけない、そんな時期が来ているのかな、と最近思い始めています。

[雑記] Google ストリートビュー

Googleマップにその場所の写真が見られる「ストリートビュー」というサービスが追加されたとのことで、早速弊社の様子を見てみました。


大きな地図で見る

この写真は弊社が入居している大田区創業支援施設の入り口です。

もちろん、便利な面もたくさんあると思うのですが(たとえば弊社を訪問していただく方には、あらかじめ道中の風景を見ていただくことで迷わなくて済むとか)、すでにネットのいろいろなところで議論が巻き起こっているように、プライバシーの観点からは、かなり問題が多そうなサービスです。

車の屋根にカメラを設置して、機械的に走りながら撮影し、問題のありそうな画像は後から加工する。というやり方で撮影していると想像されますが、これはコストの面からは妥当な判断かもしれません。しかし、コスト優先ということは、対顧客という観点ではサービスの品質を軽視していると取られる可能性も含むわけです。

今後の推移が気になるところです。

[Java][フリー教材] 講義サンプル動画をYouTubeにアップしてみました

弊社で開催している研修について、もっとよく知っていただくために、このたび講義のサンプル動画を撮影し、YouTubeにアップしてみました。あくまでサンプルですので、5分ちょっとの短いものではあるのですが、研修の雰囲気を感じ取っていただけるかと思います。


講義で利用しているスライドは、弊社で公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」を使用しています。 機材の都合やアップロードする画質の問題もあり、動画ではスライドの内容が少々見にくくなっていると思いますが、動画中にスライド番号を入れてありますので、是非教材のPDFも手元に置きながらご覧いただければと思います。とりあえずまずは1つだけなんですが、3種類ほど撮影してありますので、編集ができ次第随時公開していきたいと思っております。お楽しみに!

[雑記] 中日の山本昌投手が200勝達成

最近、私はプロ野球はほとんど見なくなってしまって、特にどこのファンということもなくなってきているのですが、中学生くらいの時は、中日ドラゴンズのファンで、野球中継もよく見ていたものです。といっても、当時北海道にいた私には、中日戦と言ってもテレビではほとんど巨人対中日しか見ることができませんでしたが(たまに、NHKで他のチームとの対戦も放送していましたが)、その分、夜のスポーツニュースなども食い入るように見ていたと思います。

そんな頃から今までコツコツと勝ち星を積み重ねて、山本昌投手がプロ通算200勝を達成したというニュースを聞いて、ふと、そんな昔のことを思い出してしまいました。

山本昌投手、おめでとうございます。

私も、コツコツと長く、努力を怠らず仕事に向かっていかねばいけないと思いました。

[会社] 法人税の事業年度中間(予定)申告と納税

今日、会社に出社すると、税務署から郵便が届いていました。

開けてみると、 そこには毎月の源泉所得税の納付で見慣れた納付書が入っていました。「納付書」ということは税金を納めなければいけないということなんですが、毎月払っている源泉所得税額よりかなり大きな金額が書かれています。しかも、その納付書には「法人税」の文字が。

もしかして、今年の法人税を納め忘れて、督促が来たのではないか?うわ、どうしよう!と、少々焦ってしまったのですが、よく見てみると、これは「法人税の中間(予定)申告書と納付書」というものでした。

弊社は今年第3期なのですが、昨年はこんなものが来た覚えはないので、最初は意味がわかりませんでしたが、ネット等で少し調べてみると、「法人税、法人事業税、法人住民税、消費税」については、前期の税額が一定を超えると、その半額を中間申告して納付することになっているのだそうです。ちなみに法人税は20万円以上納めていると対象になるそうです。

会社の資金繰りが傾くほどの出費ではありませんが、無知な私は全くそんな仕組みをしらなかったので、思わぬ出費が今月発生してしまうことになります。

まだまだ経理のことに関しては勉強が必要な私です。