[Java][フリー教材] フリー教材 Java基礎編 9,500ダウンロード突破しました

弊社Webにて公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」ですが、1/31までの集計で、ダウンロード数が「9,565件」(PDF8,868件、ODP697件)となり9,500件突破となりました。たくさんの方にご覧頂き、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、このコンテンツをベースとして開催している土曜開催コース「Java基本文法1日講座」「Javaオブジェクト指向1日講座」がございます。どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。(1~3月は平日も開催予定です)

いずれも1日コースとなっており、コンパクトで要点をおさえたカリキュラムです。忙しいエンジニアの皆様に短期間でJavaの基礎を学んでいただけるコースとなっております。

今月で公開から3年2ヶ月というところなのですが、いよいよ10,000件の大台も目前です。ありがとうございます。

[Java][フリー教材] フリー教材 Struts編 5,500ダウンロード突破しました

2008/7/31に公開をはじめましたフリー教材「Struts1日入門」ですが、おかげさまで、1/21までの集計でダウンロード数が「5,537件」(Struts編はPDFのみの提供)となりま し た。

Javaプログラミング基礎」のほうはもうすぐ10,000件の大台に乗りそうなので、Strutsのほうもこの調子でより多くの方にご覧いただければ、と思います。

いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、このコンテンツをベースとした教材を使った「Struts入門1日講座」が昨年9月から開催となっております。Strutsの基礎を1日で学べます!またフリー教材にはない演習課題(Twitterもどきのサイトを作る)もあります。どうぞご検討下さい。直近では、2/6(土)に開催されますよ。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][フリー教材] フリー教材 Webアプリ編 9,000ダウンロード突破しました

2007/2/27に公開をはじめましたフリー教材「Web アプリケーション開発基礎」ですが、おかげさまで、1/19までの集計でダウンロード数が「9,049件」(PDF7,568件、ODP1,481件)と なりま し た。いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとした土曜開催コース「JSP入門1日講座」もございますので、どうぞご検討ください。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][フリー教材] フリー教材 Struts編 5,000ダウンロード突破しました

2008/7/31に公開をはじめましたフリー教材「Struts1日入門」ですが、おかげさまで、11/26までの集計でダウンロード数が「5,080件」(Struts編はPDFのみの提供)となりま し た。

Javaプログラミング基礎」のほうはもうすぐ10,000件の大台に乗りそうなので、Strutsのほうもこの調子でより多くの方にご覧いただければ、と思います。

いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、このコンテンツをベースとした教材を使った「Struts入門1日講座」が9月から開催となっております。Strutsの基礎を1日で学べます!どうぞご検討下さい。直近では、12/5(土)に開催されますよ。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][フリー教材] フリー教材 JDBC編 1,000ダウンロード突破しました

2009/4/21に公開をはじめましたフリー教材「JDBCプログラミング基礎」ですが、おかげさまで、11/25までの集計でダウンロード数が「1,001件」(PDF) と なりま し た。

「JDBCプログラミング基礎」は、他の教材に比べるとややターゲットが狭まるためか、アクセスは他の3教材と比べると控えめなのですが、それでも着々と累計は増えていっております。いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとしたカスタムコースの開催も可能ですので、弊社HPのお 問い合わせフォームから、どうぞお気軽にご相談ください。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][Tips] Eclipse Pleiadesによる日本語化

Eclipseでメニューやメッセージを日本語化しようとするとき、以前はeclipse.orgのダウンロードページから、「Language Pack」がダウンロードでき、eclipseのフォルダに上書きするだけで適用が出来ていたのですが、最近のバージョンからは、eclipse.orgでは直接日本語化のためのパッケージは提供されなくなってしまいました。

そこで最近では、Pleiadesというプラグインを利用することが定番となってきているようです。

Pleiades –  Eclipseプラグイン日本語化プラグイン

こんな仕事をしていながら、お恥ずかしい話なのですが、私はPleiadesを少々食わず嫌いしておりまして、Pleiadesそのものではなく、サードパーティー版を使っておりました。

しかしながら、Pleiades自体の適用もことのほか簡単であることが分かりました。READMEを読んでいただくとわかりますが、若干(ほんとうに少しだけですが)設定ファイル(eclipse.ini)に編集をする必要はあるものの、それ以外は以前のLanguage Packと同様、features/pluginsフォルダを上書きするだけです。

それすらも、というかたにはオールインワンのパッケージまで提供されています。至れり尽くせりですね。

Eclipseをこれから使ってみようとお考えの方は是非Pleiadesも使ってみましょう。

[会社][研修][Java] Javaオブジェクト指向1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は、「Javaオブジェクト指向1日入門」が開催されました。今日の受講者さんには、会社で直接はシステム開発などをしていないが、自分の趣味で言語を習得したいと、わざわざ遠方から新幹線でお越しの方がいらっしゃいました。

その方は学生時代に勉強されてC言語はご存じだったので、Javaの文法の基礎は独学でも理解できたそうです。しかし、オブジェクト指向に関することが書籍や独学ではあまりイメージがわかず、弊社のコースを選択いただいたとのことでした。

そうなんですよね。私も学生時代にCを習った後、興味からJavaを独学で勉強したのですが、オブジェクト指向のところがどうにも意味がわからず、何ヶ月も悶々としてstaticを使いまくってプログラムを書いていたことを思い出します。

いったん、イメージをつかめば、どんどん理解が進んでくるとは思うのですが、そこに至るまでに時間がかかりすぎて挫折しそうになっている方もいらっしゃるかもしれません。オブジェクト指向は特にイメージのとらえにくい分野ですが、当コースのような研修でFace 2 Faceで説明を聞くことで、もやもやしたイメージをスッキリ、ハッキリしたものにできるのではないかと思います。教室スペースも少人数ですので、わからなければその場で納得するまで聞いていただくこともできます。

是非、ご検討ください。

年内は、土曜開催はないのですが、12月に平日開催(12/11(金))があります!
1月からも土曜開催を継続する予定ですので、平日が難しい方は、1月以降のスケジュールをもうすぐ出しますので、弊社サイトのチェックをお願いします!

写真は、弊社教室スペースに設置の加湿空気清浄機です。ナレッジエックスでは教室内の衛生環境にも留意しております。

[Java][フリー教材] フリー教材 Webアプリ編 8,500ダウンロード突破しました

2007/2/27に公開をはじめましたフリー教材「Web アプリケーション開発基礎」ですが、おかげさまで、11/11までの集計でダウンロード数が「8,557件」(PDF7,076件、ODP1,481件)と なりま し た。いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとした土曜開催コース「JSP入門1日講座」もございますので、どうぞご検討ください。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][フリー教材] フリー教材 Java基礎編 9,000ダウンロード突破しました

弊社Webにて公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」ですが、11/10までの集計で、ダウンロード数が「9,018件」(PDF8,321件、ODP697件)となり9,000件突破となりました。たくさんの方にご覧頂き、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、このコンテンツをベースとして開催している土曜開催コース「Java基本文法1日講座」「Javaオブジェクト指向1日講座」がございます。どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。

いずれも1日コースとなっており、コンパクトで要点をおさえたカリキュラムです。忙しいエンジニアの皆様に短期間でJavaの基礎を学んでいただけるコースとなっております。

今月で公開からほぼまる3年というところなのですが、10,000件の大台も見えてきたという感じです。ありがとうございます。

[Java][雑記] ガベージコレクション型人間

Java VMにはメモリの有効活用を行う手段として、「ガベージコレクション」という機能が備わっています。「ガベージ」は「ゴミ」で「コレクション」は「集めること」ですから、「ゴミ集め」というのが直訳になりますが、要するに、必要なくなったメモリ領域を開放(掃除)してまたその場所を使えるようにしよう、という仕掛けです。

この、ガベージコレクションを行うタイミングは、基本的にヒープと呼ばれるJava VM上のメモリ領域(プログラムで生成したインスタンスなどを格納する)が、あふれそうになると実施されます。つまり、本当に必要になるギリギリまでは掃除をしないという風にもとれますね。

私は、こう見えて(と、よく書いていますが実際どう見られているのかは実はよく分かっていません。血液型はA型と思われることが多いので、几帳面とかマメとか細かいとか、そういうイメージなのかと理解しています。ちなみに私の血液型はO型です)かなりの面倒臭がりなので、掃除とか整理整頓とか、そういったことは基本的に後回しにして溜め込んでしまうたちです。

で、どうしようもなくなる一歩手前になると、やおら掃除やら整理整頓やらを始めます。でも、始めると結構気が済むまでやってしまいます。Javaのガベージコレクションも、一度始まるとアプリを止めてまで徹底的にメモリを開放していきますので、なんかそういうところも似ているのかなと思います。

本当は定期的にそういったことをするのが好ましいのかもしれませんが、私の性格はどうも面倒なことはガベージコレクション方式になってしまうようです。