CYCLE MODEに行って来ました

ということで、幕張メッセまで行ってまいりました。

11月というともともとは東京国際自転車展(以下、「自転車展」)というイベントがあったわけですが、対抗イベントが出てきたわけですね。これが自転車業界の盛り上がりを示すものであれば、自転車好きの私としては非常に嬉しいことです。

(続きは画像が多くて重いので追記にて)

しかしながら1ヶ月の中に同種のイベントが二つあるということは、何か明確な棲み分けが出来ていないと小さいパイの奪い合いになるだけで、あまり得策とはいえないとも思います。

自転車展のほうは何度も行っているので、私が気になるのはやはり両者の違いでした。

結論から言いますと、CYCLE MODEは、乱暴にひとことで言えば「試乗会」に特化したイベントです。この点で、自転車展と見事に差別化を図ったと言えるでしょう。

試乗を楽しみに自転車展に足を運んでいた人にとっては、CYCLE MODEは待望のイベントです。ロードバイク、MTB、特殊自転車と種類別にコースが分けられており、ロードのコースは直線が多く長め、MTBのコースは段差などがあるという具合です。特殊自転車系に乗りたい私としては、特殊自転車のコースがややこぢんまりとしているのが残念ではありますが、車種別にコースを分けるというアイディアは非常に評価できますし、これも自転車展との大きな差別化ポイントです。

20061105_course.png

ということで私も何台か試乗してみました。

<Street Surfer~前輪が4つある自転車>

20061105_ride_surfer.png

20061105_surfer.png

前輪が複数ある自転車と言えば、ランドウォーカーというのがありますが、あれはどちらかというと実用性重視だったと思います。ですがこちらはおそらく遊び心重視と思われます。ハンドルを切ったときの車体の傾き具合を楽しむ自転車なのでしょう(違ったらすいません)。

<Catrike BigCatSpeed~トライク>

こちらは前2輪、後ろ1輪の自転車で、こういったタイプの自転車をトライクといいます。寝そべったスタイルでシートに横になって前にあるペダルを漕ぐものです。なにしろ値段が高いので、好きな人以外はまず買えない代物です。

20061105_ride_trike.png

まずハンドルが普通の自転車と全く違うので、その感覚に慣れる必要はありますが、そこさえクリアすれば、誰でも乗れます。実際、私の前に50代くらいのご婦人が二人ほど試乗されていましたが、難なく乗りこなしておりました。乗っていて楽しい自転車です。例えて言うなら、乗ったことはありませんが、レーシングカーのような視点を楽しめる?のも面白いですね!

あと、試乗はしませんでしたが、KMX Karts K-Classというトライクもありました。こちらはスケボーのようなスタントプレイを楽しむこともできるのがウリのようです。
20061105_kmx.png

<PROGRESSIVE~スタンダードなリカンベント>

高価なものが多いリカンベントにあって、リーズナブルな価格設定の国産車であるスギムラ社のPROGRESSIVEです。ホントに本気で購入を検討するなら、現実的な価格設定のこの車種は主要な選択肢になるだろうと思い、気になっていたのですが、噂通りリカンベントの操縦は一筋縄ではいきませんでした。

20061105_ride_progre.png

先ほどのトライクは50代の女性でも楽々でしたが、こちらは50代くらいの男性が挑戦して、かなり派手に転倒しておりました。まぁ、他人事ではないといっても、30代で自転車通勤している私です。よもやそんな失態は犯すまい、と思ったのですが…結果は、私もスタート後のバランス感覚が掴めず、転倒する羽目に。事前の情報として、スタート時の不安定性があるのは知っていたのですが、まさにそのとおりの結果となったわけです。

しかしながら、壁は高いほど乗り越え甲斐があるというものです。一度目は失敗でしたが、もう一度列に並び直して今度はアンダーハンドルのモデルに挑戦し、なんとか転倒しない程度にスタートの感覚を掴むことができました。もっと長距離を乗ってみたくなる、そんな車種です。

<Maxarya Ray-1~BikeEタイプのリカンベント>

20061105_ride_recum.png

このタイプのリカンベントは、BikeEというこのタイプのハシリといえる有名なモデルがあって、日本国内でも(リカンベントとしては)結構売れたと思うのですが、会社が倒産してしまったらしく現在では幻の車種となっています。BikeE亡き後も同タイプのリカンベントは各社から発売されていて、このモデルもそのひとつです。PROGRESSIVEで痛い目を見た私にしてみれば、このタイプの乗車は楽なものです。もともとBikeEタイプのリカンベントは乗りやすさが特徴ですし。ただ普通の自転車と違うのは、シートに体重が掛かる分、ハンドルには加重がないために、ハンドル操作の反応がかなりクイックに感じられるところでしょうか。何度もハンドルを反対に切り返しながらの運転でした。

乗り易さとぱっと見の自然さはまさにリカンベント入門というに相応しいですね。

<その他いろいろ>

20061105_bd1.png

収納たくさんのBD-1

20061105_book.png

台湾?の自転車雑誌?

20061105_bsm.png
私の愛車ブリヂストン・モールトンのニューモデル

20061105_progre.png
PROGRESSIVE用のトレーラー。これ目立つだろうなぁ。

20061105_tandem.png
なかなかスタイリッシュなタンデム

「CYCLE MODEに行って来ました」への2件のフィードバック

  1. 中越様
    お世話になります。TH野村と申します。
    中越様が行かれた自転車展の様子を楽しく拝見させていただきました。
    私も自転車に興味をもっており自転車展に行こうかどうか悩んでました。こんど晴海で開催される展示会はどうなのでしょう。
    自転車そのものを見るのも楽しいのですが、それと、サイクリングやツーリングのための服装、バック、小物、工具なども気になります。このような展示もあるのでしょうか?

    中越様はサイクリングはするのですか?
    どんなところに行かれるのですか?
    また、教えていただけたら幸いです。

  2. 野村さん>

    はじめまして。中越です。

    >こんど晴海で開催される展示会はどうなのでしょう。

    私自身は、ビックサイトの東京国際自転車展にも行くつもりでおります。

    エントリー中には書かなかったのですが、CYCLE MODEは試乗に力を入れている分、各ブースで見たいなぁと思ったモデルが試乗に出払っていて見られなかったりすることもあったりします。ですので、試乗もいいけれど、各ブースもじっくり見たい、という向きには難しい面もあります。

    それと、東京国際自転車展のほうは、海外(台湾や中国など)の名もない(というのは失礼で、私が知らないだけかもしれませんが)ベンチャーの自転車の展示があったりしてそういう面でも楽しめます。CYCLE MODEはまだ年数が経っていないせいか、もしくはイベントの方向性の違いか、有名どころ以外の海外メーカーは見受けられなかった印象です。

    >サイクリングやツーリングのための服装、バック、小物、工具なども気になります。このような展示もあるのでしょうか?

    どちらの展示会もウェアや小物があったはずです。あと、今年はあるかどうかわかりませんが、ビックサイトのほうは屋外ブースでパーツやウェア類の販売もしていて、私は以前そこでサイクルメーターを買いました。

    >中越様はサイクリングはするのですか?

    あぁ~、最近しておりませんね・・・。
    走るとしたらやはり河川敷のサイクリングロードがストレスがなくていいと思います。私は以前は荒川、今は多摩川の近くに住んでいるので(別に狙ったわけじゃないのですが)、行きたいなと思っているのですが・・・。
    荒川近くにいたころは、浅草くらいから荒川をひたすら下って葛西臨海公園まで行ったりしたこともあります。

    今度の自転車展もレポートをエントリーしますので、またちょくちょくのぞいて見ていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です