[会社][研修] Google Analyticsの無料セミナーに参加しました

弊社が普段自社セミナーの情報を掲載させていただいている「ビジネスクラス・セミナー」を運営しているSBIビジネス・ソリューションズ様のお招きをいただき、「新規顧客開拓のための“自社ホームページ”の★アクセス解析★活用実践セミナー」に参加してきました。

実は弊社も自社サイトのアクセスをみるのに、Google Analyticsを使っているので、もしかしたら全然新しい話を聞けないかもしれないという不安もありつつ、無料なので、と思い参加したのですが、結果から言うと私にとってはすごくためになるセミナーでした。といいますか、自分がいかにGoogle Analyticsの機能を使いこなせていないかがわかった、という感じです。

コンバージョンの設定やその見方などは、セミナーに参加して初めて知ったので、是非今後はこの機能も活用してアクセス解析を役に立ち、かつ、楽しくみられるように頑張っていこうと思います。

[会社][研修][Ruby] JavaエンジニアのためのRuby1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日、「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」が開催されました。本日お越しの受講者の方は、Rubyの研修を検討していたところ、私が講師を担当した研修を受講したことのある、同僚の方からご紹介されたという方がいらっしゃいました。

本当に、ありがたいことです。
しかし、手前味噌な物言いで大変恐縮ですが、自分が受講してそのクオリティに満足できなければ、普通はほかの人にその講師の研修をすすめるのは気が引けますよね。きちんとしたサービスをご提供できれば、こうやって結果がついてくると思うと、ありがたくもあり、なにより講師として喜びを感じます。

これからも同僚、お知り合いにご紹介、ご推薦いただけるような研修サービスのご提供を目指して、日々精進したいと思います。

Ruby関連コースは、12月にも開催されます(12/13)ので、是非ご検討ください。1月以降の開催予定も順次お知らせしていきますので、よろしくお願い致します。

写真は、教室スペースに置いている植物です。受講者様の座る席にはスペースの関係でなかなか置けないですが、空いている席などで受講者様の目につきやすい場所におくようにしています。

ハイドロカルチャーなので、普通の土とくらべて汚れにくく清潔、その上世話も肥料要らずで定期的に水を与えるだけで手間がかかりませんので、教室スペースに置くのにぴったりです。妻がハイドロカルチャーの土を買い、空いた瓶などを使って作ったエコな(?)労作です。なんでも手作りしてしまうナレッジエックスです(笑)

空気清浄器の科学の力と植物の自然の力で教室内を清潔で過ごしやすくするよう努めています。

受講時にはそんなちょっとした癒しも楽しみにお越しください。

[会社][研修][Java] Javaオブジェクト指向1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は、「Javaオブジェクト指向1日入門」が開催されました。今日の受講者さんには、会社で直接はシステム開発などをしていないが、自分の趣味で言語を習得したいと、わざわざ遠方から新幹線でお越しの方がいらっしゃいました。

その方は学生時代に勉強されてC言語はご存じだったので、Javaの文法の基礎は独学でも理解できたそうです。しかし、オブジェクト指向に関することが書籍や独学ではあまりイメージがわかず、弊社のコースを選択いただいたとのことでした。

そうなんですよね。私も学生時代にCを習った後、興味からJavaを独学で勉強したのですが、オブジェクト指向のところがどうにも意味がわからず、何ヶ月も悶々としてstaticを使いまくってプログラムを書いていたことを思い出します。

いったん、イメージをつかめば、どんどん理解が進んでくるとは思うのですが、そこに至るまでに時間がかかりすぎて挫折しそうになっている方もいらっしゃるかもしれません。オブジェクト指向は特にイメージのとらえにくい分野ですが、当コースのような研修でFace 2 Faceで説明を聞くことで、もやもやしたイメージをスッキリ、ハッキリしたものにできるのではないかと思います。教室スペースも少人数ですので、わからなければその場で納得するまで聞いていただくこともできます。

是非、ご検討ください。

年内は、土曜開催はないのですが、12月に平日開催(12/11(金))があります!
1月からも土曜開催を継続する予定ですので、平日が難しい方は、1月以降のスケジュールをもうすぐ出しますので、弊社サイトのチェックをお願いします!

写真は、弊社教室スペースに設置の加湿空気清浄機です。ナレッジエックスでは教室内の衛生環境にも留意しております。

[会社][研修][Rails] Ruby on Railsインストール道場(1)が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日、「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」が開催されました。

今回は実際にインストールにチャレンジされて、かなり苦労したという方がいらっしゃっいました。配布された手順書の通りにすんなりインストールされる様子を体験されて「知識もない状態で闇雲に悩んで時間ばかりかかるよりも、こういう研修で経験者に教えて頂く方がずっと効率的」というようなことを言っていただきました。

今回から、対象プロダクトのバージョンをNetBeans6.7.1/Ruby on Rails 2.3.4にあげたのですが、Rails2.3.4を入れるにはgemコマンドのバージョンが一定以上でないといけなかったり、NetBeansにしてもデフォルトでJRubyやらGlassFishやらが入ってしまうと、ネットで調べた通常のRails環境のやり方ができなかったりと、意外と面倒なものです。

インストールの仕方なんてネットで調べればすぐわかるのに・・・とはよく言われることですが、実は初学者の方が一番つまずきやすく、挫折に繋がってしまいやすいのもまた環境構築(インストール)だったりもするわけです。

これからRailsを始めようとしていて、環境構築でお悩みの方は是非当コースをご検討ください。また、Linuxサーバへの運用環境構築については「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」で扱いますので、こちらもあわせてご検討ください。

あ・・・写真はですね「講師席にスピーカーをつけました」というお知らせなんですが、以前に受講頂いた方の感想で、休憩時間にBGMを流してほしいというご要望がありましたので、9月からPCにスピーカーをつないでクラシック音楽をかけるようにしました。

あと、写真には写っていませんが、インフルエンザの流行が気になる昨今、弊社では会場設置当時から空気清浄機を導入して、清潔環境に努めております。手指消毒ジェル、うがい薬、予備マスクも完備です。安心してお越しください。

[会社][研修] Visual C++入門講座

今日、明日の2日間、神奈川県立東部総合職業技術校(以下、東部技校)さんにて、社会人向けのVisual C++入門研修の講師を務めます。

東部技校さんといえば、先々月、先月の今頃も研修をしておりまして、

[会社][研修][Java][フリー教材] 背後から講義をする研修

[会社][研修] 今月も背後から講義をしています

というタイトルのエントリをあげています。で、今月もやはり同じ教室で講義をしましたので、やっぱり背後から講義をしています。

以前からこのブログをお読み頂いている方は、ナレッジエックスはC++の研修もやるのか?と思われたかもしれませんね。正直、MS系の言語については、Java系と比べると実務経験等の面でやはり少ないところもあるのですが、学生時代の前半はもっぱらCでプログラムを書いていたこともありますし、対応できる研修の幅を広げるという意味で、今回、少々無理を言って担当させて頂きました。

もちろん、経験は少なめでも、準備はしっかり行っていますので、受講者の皆さんにはご満足頂ける内容をご提供したいと思っています。

ただ、あまりJava/C++/C#などの研修をいろいろやりすぎると、頭の切り替えがついていかなくなるかもしれないですね(笑) 研修の準備をしているときに、なぜこのクラスが呼び出せないのか?と思っていたら、includeを書き忘れただけだったとかいうことがあったのですが、Javaの場合はincludeという概念自体がないので、パスの通った場所にクラスが置いてあれば、何もしなくてもごく当たり前に使えてしまうのです。そういった頭の切り替えがちょっと大変だなと、準備をしていて思いました。

[会社][研修][Rails] 研修コンテンツの改訂

来月、再来月と、弊社「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」と「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」が開催されますが、このコースはもともと昨年の夏から開始したものです。たったの1年ちょっとではありますが、Railsやその周辺ツールのバージョンもかなり上がっています。ということで、研修コンテンツも改訂に着手しています。

これらのコースの場合、インストール手順書がかなり充実している(細かな説明とインストール時の豊富なスクリーンショット)ため、ツール類のバージョンが上がりますと、説明文もさることながら、インストール時の画面のスクリーンショットもほとんど全て取り直しになります。「開発環境構築編」のほうは、ほぼ取り終わったのですが、数えてみますと、スクリーンショットの枚数は100枚を超えていました。

主に「開発環境構築編」では、Railsのバージョンアップ(2.3.4対応)と、NetBeansのバージョンアップ(6.7.1対応)が大きいところです。「運用環境構築編」では、Capistranoのバージョンアップ対応が大きいと予想しています。

なるべく新しい環境でインストール方法を知りたい方は、是非、これらのコース受講もご検討下さい!

[会社][研修][Rails] 今日からRails研修講師です

今日から3日間、Rails研修の講師です。ちょっとしたことではありますが、今回の会場は自宅から近く、朝の時間に若干余裕があるのが、嬉しいポイントだったりします。

思えばRailsの研修講師を最初にさせていただいたときは、Railsのバージョンは1.2くらいだったような気がしますが、今回の研修のバージョンは2.3.3です。かなり、仕様がかわっているところもありますが、意外と大筋ではかわっていないという感じもします。

あまりにも変化が大きすぎると、研修講師の準備も大変なのですが、この研修の場合、昨年の冬に2.1(だったかな?)で一度実施したことがあるため、基本的にはそのときとの差分で内容確認するだけでよい感じでした。

ただ前回は後半の内容のコーディングがヘビーで、時間をかなり超過してしまったという反省があるので、ここを上手くコントロールしていけるように気をつけたいと思っています。

Rails研修に関しては、弊社でも「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」というコースも開催していますので、是非、ご検討下さい。

[会社][研修] 閑散期のお仕事

IT研修講師という業種は季節労働者のようなもの、と@ITのエンジニアライフでも書いたことがありますが、弊社も創業以来数年、そういう状態が続いています。春~夏の売上ボリュームが、1年を通じての売上の結構な割合を占めています。4~9月の売上額が、それ以外の6ヶ月の2倍あった年もありました。

つまり、今の時期というのは閑散期真っ只中なのですが、そんな時期の貴重なお仕事というのが、研修教材の作成や改訂のお手伝いです。業界全体が春~夏で忙しく稼働しているので、どうしてもそういった作業は秋~冬になってしまうんですね。また、春~夏で実施した結果を踏まえて、改訂するということもあるので、この時期になるというのもあります。

今日はそんな研修教材の改訂のお手伝いの話で、とあるお客様のところへ行ってきました。

教材の改訂といっても、ただ誤字脱字を直すとかそういう単純なものではないので、ご依頼いただけるということは、ある程度弊社の講師スキルをご評価いただけているということだと思っています。

ありがたいことです。

[会社][研修][Rails] 研修準備

来週、とあるお客様先でRailsの研修があります。だいたいの内容は昨年も同じ教材を使っているので、把握できているのですが、対象バージョンが2.3.3に上がっていることと、IDEがNetBeansに変更となっています。そのため、今日は変更内容を確認していく作業を実施しました。

幸いにして、NetBeansは普段からRailsの開発で使っています(Railsインストール道場でもNetBeansをベースに解説しています)ので、この点に関してはさほど苦労なく進めることができました。ただし、多くの機能はNetBeansの機能ではなく、コマンドベースで済ませてしまっているものも多いので、改めてNetBeans上のメニューで確認するところもいくつかありました。

Railsのバージョンが上がったことによる差異は、この研修教材の内容に関しては、さほど見られなかったようです。

とはいっても、内容が改訂されてからは初物であることには変わりないので、抜かりなく準備を進めたいと思います。

[会社] 品川区のビジネス・カタリスト派遣事業

弊社は、今年の3月に大田区から品川区に移転したのですが、品川区では中小企業の支援策のひとつとして「ビジネス・カタリスト派遣事業」というのを行っています。

ものづくり支援サイト|ビジネス・カタリスト派遣事業(品川区)

このサービスは、豊富なビジネス経験等を持つ企業実務経験者、 各分野における専門家、大学等の研究者・技術者を「品川区ビジネス・カタリスト」として登録し、 意欲ある中小製造業等に経営戦略、技術開発、販路開拓、人材育成等の様々なアドバイスを行うという事業です。

※カタリスト(Catalyst)とはプラチナに代表される「触媒」を 意味し、存在とアドバイスが区内製造業の活性化に繋がるように、 との期待を込めて命名されたものです。

というようなサービスなのですが、弊社のような経験の少ない経営者にとっては、貴重なアドバイスがもらえるとてもありがたいものです。行政が支援のために行うサービスなので、無料で受けることができます(ただし回数には制限あり)。

弊社も、前に入居していた創業支援施設のインキュベーションマネージャの先生にこのサービスがあることを教えていただき、利用しています。

こういった機会がないと、なかなか経営戦略のことなどについて落ち着いて考える時間を作ることが難しく、また一人会社の弊社ですと議論とかレビューがしにくいので、内容のブラッシュアップが困難なのですが、そういった意味でも非常に有意義なサービスです。

品川区在住の企業の皆様、是非ご検討してみてはいかがでしょうか。