[Ruby][Rails][会社][研修] 「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」が開催されました

本日、「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」が無事開催されました。
本日も、やはり少人数でしたが、ご自分のノートPCを持ち込まれてセットアップされたお客様がいたので、人数が多いと少し対応が大変だったかなと思いますので、ちょうど良かったように思います。このようにご自分のPCにインストールして持ち帰れれば、研修後もすぐに同じ環境を試せますし、詳細な手順書も付属していますので、仮想化環境ではなく、実際のマシンに運用環境を構築したい場合にも安心してお試しいただけるのではないかと思います。

同様のコースが8月にも開催予定ですので、どうぞご検討ください。もともとが少人数の教室ですから、いろいろと質問もしやすく、内容も柔軟に対応できるのではないかと思います。会社ではない個人やSOHOの方のご受講も大歓迎です。どうぞご検討ください!

[@IT][Rails][研修] 「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」がアクセスランキングTop3にランクされていました

送信者 Knowledge-ex. Blog

弊社開催の土曜研修コース「Ruby on Railsインストール道場(1) 開発環境構築編」ですが、@ITのイベントカレンダーと いうところにも掲載していただいているのですが、連休中に見たところ、連休最終日(5/6)の全体のアクセスランキングでTop3にランクされておりました!先日の「Java基本文法1日講座」に続き、またもご注目いただいているよう で大変喜ばしいところなのですが、これまたやはり、タイミングの悪いことに、5/9(土)開催分については残念ながらすでにお申し込みを締め切っております。申し訳ありません!

同じコースは7/4(土)にも開催予定ですので、是非、こちらの日程もご検討ください。1ヶ月前までのお申し込みで早割適用になり、受講料は12,500円と「定額給付金(+α)」プライスになりますので、個人(SOHO/フリーランス)の皆様のお申し込みも大歓迎ですよ!

[Rails][雑記] NetBeans 6.7M3の面白いツールチップ

以前のエントリ

NetBeans 6.0.1を使っています

でもツールチップが面白いという紹介をしましたが、最近インストールしたNetBeans 6.7M3のツールチップもこれまた面白いので、ご紹介します。

netbeans67m3.PNG

正式版では、修正されちゃうんでしょうかね。

[Rails][会社][自転車] アーバンエコロジー東京さんと打ち合わせ

今日は、ずいぶんと久しぶりでアーバンエコロジー東京さんと打ち合わせでした。

アーバンエコロジー東京さんは、Ruby on Rails+GoogleマップAPIで構築された自転車愛好家のためのサイト「東京自転車グリーンマップ」を運営されており、私も途中からこのサイトの構築や機能改修のお手伝いをしております。実はこのサイトが稼動開始したのは2005年頃(正式公開は2006年)ですので、Rails+Googleマップによる日本国内のサイトとしては相当に早い時期から運営されているんですよ。

ここ最近は私自身もなかなかまとまった時間がなく、お手伝いができずにおりました。しかし、小さなところからでも少しずつということで、研修シーズンの最中ではありますが、できる範囲でお手伝いをまた再開することにしました。

アーバンエコロジー東京さんでは、上記サイトのほかにも自転車にかかわるさまざまな活動を展開されております。自転車好きの皆さんは要注目です!

[Rails][Tips] コントローラークラスにsendメソッドを定義するとInternal Server Error

最近、ちょっとした社内システムの構築に久々でRailsを使っているのですが、そこで遭遇したトラブルです。

Railsのコントローラークラスに send というメソッドを定義すると、Internal Server Errorが発生します。ログには次のように出力されます。

送信者 Knowledge-ex. Blog

Processing MaintController#index (for 127.0.0.1 at 2009-04-07 13:06:17) [GET]
Session ID: 84d33a01a55eaf629913bd764838be8b
Parameters: {"action"=>"index", "controller"=>"maint"}
/!\ FAILSAFE /!\  Tue Apr 07 13:06:17 +0900 2009
Status: 500 Internal Server Error
wrong number of arguments (1 for 0)

ブラウザではこんな表示です。

送信者 Knowledge-ex. Blog

Status: 500 Internal Server Error Content-Type: text/html
500 Internal Server Error

「send」というメソッドは、エラーログに「 C:/ruby/lib/ruby/gems/1.8/gems/actionpack-2.0.2/lib/action_controller/base.rb:524:in `send’」という記述があるように、ActionController::Baseの524行目で呼び出される内部的なメソッドの名称として使われているので、ユーザーのコントローラークラスでオーバーライドしてしまうと、本来呼ばれるべき内部のメソッドが参照されずユーザーが実装したメソッドが呼ばれてしまい、エラーになってしまうようです(直接の原因は「wrong number of arguments(1 for 0)」ということで、引数の数が不一致ということです)。

Javaの知識で例えれば、Servletの親クラスに定義されている内部メソッドをオーバーライドしてしまうようなものなので、こういった実装はやってはいけないというのは理解できますね。 ただ、sendというメソッドがActionController::Baseで定義されているかどうかは、少し詳しくソースを追いかけないと、よくわからないですね。

というわけで、ユーザーのコントローラクラスでsendというメソッドを定義したい場合は、ぐっとこらえて他の名称に変更して定義しましょう。

[Rails] Rails3はMerbと統合される

というニュースが、昨日くらいから出てきています。

正直、Merbという単語自体はRuby関連のブログやサイトで最近よく目にしてはいるのですが、どんなものなのかは私自身まだキャッチアップできていません。

Rails3のベータリリースが来年5月くらいを予定されているようですが、Railsのバージョンアップは本当に早くて、研修事業者泣かせですね。Railsに関しては、継続的な研修コース開催というスタイルももちろん大事なのですが、それだけではダメなのかもしれないなあ、と感じ始めています。この開発サイクルにフィットした研修のあり方を模索しないといけないのかもしれません。

とりあえずは、Merb自体の勉強からはじめないといけないですね。

[会社] Java/Ruby新コース開講記念キャンペーン バナーできました

banner_java_winter_580a.png

ナレッジエックスでは1月から3つのコースを新規開講いたします。

これを記念して開講記念キャンペーンを開催中なのですが、キャンペーン用のバナーがやっとできましたので会社Webの方にも入れました。小さいバナーもサイドバーに配置しています。

皆様も是非この機会にナレッジエックスの研修をご検討ください。

[Rails] Rails2.2がリリースされました

11/21に、Ruby on Railsの新バージョンである2.2がリリースされたようです。

今回のリリースではドキュメンテーションやガイドも大きく充実したということのようなので、私も少しずつのぞいてみなければと思っています。とはいえ、さすがにすぐに教材に反映するのは難しいかな・・・でもなるべく頑張ります。

弊社でもRailsコースを新規開講します:「JavaエンジニアのためのRuby on Rails入門

[Rails][会社] 研修が終了

3日間のRails研修が終了しました。

今回は内容も2.xベースになっていたこともあり、1.xベースの研修内容との違いや、2.xでの進化(特にルーティングやREST対応)を講義を行いながら自分でも再確認できたので、非常に意義のあるものでした。

しかし、頭の悪い私には、2.xのルーティングは、 CoCを若干崩しているような気がしないでもないのですが、そんなことはないのでしょうか。美しいリクエスト(URLとメソッド)が書けるところはクールだなあとは思うのですが、設定記述が増えてしまう場合があることが、なんとなく気になりました。

[Rails][会社] 明日からRails講師です

明日から、とある会社様のRails研修講師の案件です。

ちょうど去年の今頃も、Railsの研修講師をしていた気がするのですが、あれから1年が経ち、Railsも2.2になろうとしていて、今回使う教材の内容も1.xベースから2.xベースにバージョンアップしています。ちなみに、研修で使うIDEも去年の今頃とは違っています。

エンタープライズでも使える、という事例も少しずつ出てきつつあるものの、企業システムで使うには(特に日本の場合)あまりに早すぎるバージョンアップと仕様変更が普及の妨げになりはしないのかと少々心配な面もあるRailsですが・・・。

Javaはある意味、良い悪いはともかくとしてコモディティなテクノロジーになっていて、そこに登場する開発ソリューションも「誰でも簡単に使えるか」「多人数プロジェクトでも使えるか」というところにフォーカスされているのかなあという感じがします。

今のRailsはおそらくはそういうところを目指していないのかもしれません。少数精鋭、新しいチャレンジに貪欲、そんなベクトルを持った人が挑んで、劇的な結果を生む開発ソリューション、といったところなのでしょうか。