[会社][研修][Ruby] JavaエンジニアのためのRuby1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日、「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」が開催されました。本日お越しの受講者の方は、Rubyの研修を検討していたところ、私が講師を担当した研修を受講したことのある、同僚の方からご紹介されたという方がいらっしゃいました。

本当に、ありがたいことです。
しかし、手前味噌な物言いで大変恐縮ですが、自分が受講してそのクオリティに満足できなければ、普通はほかの人にその講師の研修をすすめるのは気が引けますよね。きちんとしたサービスをご提供できれば、こうやって結果がついてくると思うと、ありがたくもあり、なにより講師として喜びを感じます。

これからも同僚、お知り合いにご紹介、ご推薦いただけるような研修サービスのご提供を目指して、日々精進したいと思います。

Ruby関連コースは、12月にも開催されます(12/13)ので、是非ご検討ください。1月以降の開催予定も順次お知らせしていきますので、よろしくお願い致します。

写真は、教室スペースに置いている植物です。受講者様の座る席にはスペースの関係でなかなか置けないですが、空いている席などで受講者様の目につきやすい場所におくようにしています。

ハイドロカルチャーなので、普通の土とくらべて汚れにくく清潔、その上世話も肥料要らずで定期的に水を与えるだけで手間がかかりませんので、教室スペースに置くのにぴったりです。妻がハイドロカルチャーの土を買い、空いた瓶などを使って作ったエコな(?)労作です。なんでも手作りしてしまうナレッジエックスです(笑)

空気清浄器の科学の力と植物の自然の力で教室内を清潔で過ごしやすくするよう努めています。

受講時にはそんなちょっとした癒しも楽しみにお越しください。

[会社][研修][Java] Javaオブジェクト指向1日入門が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

今日は、「Javaオブジェクト指向1日入門」が開催されました。今日の受講者さんには、会社で直接はシステム開発などをしていないが、自分の趣味で言語を習得したいと、わざわざ遠方から新幹線でお越しの方がいらっしゃいました。

その方は学生時代に勉強されてC言語はご存じだったので、Javaの文法の基礎は独学でも理解できたそうです。しかし、オブジェクト指向に関することが書籍や独学ではあまりイメージがわかず、弊社のコースを選択いただいたとのことでした。

そうなんですよね。私も学生時代にCを習った後、興味からJavaを独学で勉強したのですが、オブジェクト指向のところがどうにも意味がわからず、何ヶ月も悶々としてstaticを使いまくってプログラムを書いていたことを思い出します。

いったん、イメージをつかめば、どんどん理解が進んでくるとは思うのですが、そこに至るまでに時間がかかりすぎて挫折しそうになっている方もいらっしゃるかもしれません。オブジェクト指向は特にイメージのとらえにくい分野ですが、当コースのような研修でFace 2 Faceで説明を聞くことで、もやもやしたイメージをスッキリ、ハッキリしたものにできるのではないかと思います。教室スペースも少人数ですので、わからなければその場で納得するまで聞いていただくこともできます。

是非、ご検討ください。

年内は、土曜開催はないのですが、12月に平日開催(12/11(金))があります!
1月からも土曜開催を継続する予定ですので、平日が難しい方は、1月以降のスケジュールをもうすぐ出しますので、弊社サイトのチェックをお願いします!

写真は、弊社教室スペースに設置の加湿空気清浄機です。ナレッジエックスでは教室内の衛生環境にも留意しております。

[研修][雑記] システム開発の知識は、他の業務でも役に立つ

私は、社会人としてのキャリアは、プログラマからスタートしました。以後、前職を離れるまでの7年ほどのうち、半分ちょっとはシステム開発に関わる仕事をしていました。

システム開発の仕事というのは、それ以外のジャンルではあまり使えない知識と思われそうな気もしますが、特に「開発プロセス」というレベルで見ますと、実はとても応用が効く知識なのではないかと思います。

一つのシステムを作り上げるということは、顧客のニーズをくみ取り、それを自分たちの技術で実現し、品質についても検査した上で、世に送り出す、ということになります。何かの製品やサービスを世の中に出そうとするときにも、この考え方はかなり共通な部分があるのではないかと思います。

この辺の話題は、別のところでまた書きたいと思いますので、そのときにまたこちらでもご報告したいと思います。

[Java][フリー教材] フリー教材 Webアプリ編 8,500ダウンロード突破しました

2007/2/27に公開をはじめましたフリー教材「Web アプリケーション開発基礎」ですが、おかげさまで、11/11までの集計でダウンロード数が「8,557件」(PDF7,076件、ODP1,481件)と なりま し た。いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとした土曜開催コース「JSP入門1日講座」もございますので、どうぞご検討ください。

フリー教材のページはこちらです。

[Java][フリー教材] フリー教材 Java基礎編 9,000ダウンロード突破しました

弊社Webにて公開中のフリー教材「Javaプログラミング基礎」ですが、11/10までの集計で、ダウンロード数が「9,018件」(PDF8,321件、ODP697件)となり9,000件突破となりました。たくさんの方にご覧頂き、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、このコンテンツをベースとして開催している土曜開催コース「Java基本文法1日講座」「Javaオブジェクト指向1日講座」がございます。どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。

いずれも1日コースとなっており、コンパクトで要点をおさえたカリキュラムです。忙しいエンジニアの皆様に短期間でJavaの基礎を学んでいただけるコースとなっております。

今月で公開からほぼまる3年というところなのですが、10,000件の大台も見えてきたという感じです。ありがとうございます。

[雑記][自転車] ブランクがあると

今年は、自転車通勤に関してはできる時期とできない時期がかなりはっきり分かれていまして、春夏は外出での研修がびっしり詰まっていたためほとんど自転車通勤はできない状態でした。

研修が落ち着いた後もしばらく乗っていなかったので、昨日から久しぶりに自転車に乗っているのですが、ブランクがあると、すぐにおしりが痛くなってしまいます。あまり痛くならないようにと、サドルには低反発ジェルの入ったカバーを掛けているのですが、それでも、痛くなってしまいます。

年齢のせいかなっていうのもあるのですが、やはりブランクがあると体が忘れてしまうんでしょうね。前に、やはりブランクがあいた後に乗ったときは、3日続けて乗れば痛みを感じなくなりました。

今回は今日で2日目なので明日乗るくらいには慣れてくるのかなと思うんですが、明日はあいにくの雨の予報で、それも数日続くかもしれない予報ですので、慣れる前にまた時間があいてしまいそうです。私は、基本的に雨のときには自転車に乗らないようにしています。

再開が待ち遠しいです。

[雑記][自転車] 自転車通勤を再開

11月に入り、平日の外出や研修講師の案件もだいぶ一段落といった雰囲気になってきましたので、今日から自転車通勤を再開することにしました。

本当はもっと早くから再開したいところだったのですが、前輪がパンクしていて、直す時間がなかなか取れずにずるずると来てしまったのです。昨日のインストール道場終了後に、夜自宅の玄関でやっとパンク修理をしまして、今日から再開できることとなったのです。

だいぶ寒くなっては来ましたが、私の故郷の北海道では冬は雪が積もって自転車に乗れないですから、それを考えれば多少の寒さは我慢できるというものです。自転車に乗るのが好きなので、自転車で通勤するとなんとなく行きも帰りも気分がいいです。これで仕事も今以上にはかどってくれると良いのですが・・・。

[会社][研修][Rails] Ruby on Railsインストール道場(1)が開催されました

送信者 Knowledge-ex. Blog

本日、「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」が開催されました。

今回は実際にインストールにチャレンジされて、かなり苦労したという方がいらっしゃっいました。配布された手順書の通りにすんなりインストールされる様子を体験されて「知識もない状態で闇雲に悩んで時間ばかりかかるよりも、こういう研修で経験者に教えて頂く方がずっと効率的」というようなことを言っていただきました。

今回から、対象プロダクトのバージョンをNetBeans6.7.1/Ruby on Rails 2.3.4にあげたのですが、Rails2.3.4を入れるにはgemコマンドのバージョンが一定以上でないといけなかったり、NetBeansにしてもデフォルトでJRubyやらGlassFishやらが入ってしまうと、ネットで調べた通常のRails環境のやり方ができなかったりと、意外と面倒なものです。

インストールの仕方なんてネットで調べればすぐわかるのに・・・とはよく言われることですが、実は初学者の方が一番つまずきやすく、挫折に繋がってしまいやすいのもまた環境構築(インストール)だったりもするわけです。

これからRailsを始めようとしていて、環境構築でお悩みの方は是非当コースをご検討ください。また、Linuxサーバへの運用環境構築については「Ruby on Railsインストール道場(2)運用環境構築編」で扱いますので、こちらもあわせてご検討ください。

あ・・・写真はですね「講師席にスピーカーをつけました」というお知らせなんですが、以前に受講頂いた方の感想で、休憩時間にBGMを流してほしいというご要望がありましたので、9月からPCにスピーカーをつないでクラシック音楽をかけるようにしました。

あと、写真には写っていませんが、インフルエンザの流行が気になる昨今、弊社では会場設置当時から空気清浄機を導入して、清潔環境に努めております。手指消毒ジェル、うがい薬、予備マスクも完備です。安心してお越しください。

[研修][雑記] 東部技校さんのお昼事情

9月から今月まで月1回(2日間ずつ)、神奈川県立東部総合職業技術校(以下、東部技校)さんに研修でおじゃましているのですが、東部技校さんはJR鶴見線の安善駅徒歩1分という「駅近」な立地です。私は大田区で蒲田駅まですぐに出られるので、通うのも結構近くて助かっています。

しかしながらひとつ難点をあげるとすれば、食事の場所が少ないことです。構内に無人コンビニがあり、昼には仕出し弁当屋さんも来てくれる(しかも日替わり400円と安い!)ので、これらに無事にありつければ、全然問題がないのですが、これを逃してしまったときは、ほとんど他の選択肢がないという状況です。

あるとき、どういうわけか普通にお昼休みに売店スペースに行ったら、仕出し弁当が売り切れているときがあり、あまりまともな食事ができなかったときがありました。

これに懲りて、今月は12時よりちょっとだけ早くお昼休みを取るように調整させて頂きました。講師の特権というやつですね。まあ私だけではなく、受講者の皆さんも、周辺のお店事情などはわからない方ばかり(ほとんど全員が、この研修で初めて東部技校さんにくる方なのです)なので、いざ、食事が買えないとなるとかなり辛いですので、多少大目に見てもらえれば、と思っています。