[Java][フリー教材] フリー教材 Struts編 500ダウンロード突破しました

2007/7/31に公開をはじめましたフリー教材「Struts1日入門」ですが、おかげさまで、9/9までの集計でダウンロード数が「503件」(Struts編はPDFのみの提供)となりま し た。

いつも多くの方にご覧頂きまして、誠にありがとうございます。教材に対するご意見、ご感想、ご要望、間違いのご指摘などございましたら、弊社HPのお 問い合わせフォームや、こちらのブログへのコメントでも結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、コンテンツにご興味をお持ちの方には、これらのコンテンツをベースとしたカスタマイズコースの開催も可能です(Struts編についても、既に開催実績があります!)ので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

さらに、いくつかの教材の公開も検討しておりますので、お楽しみに!

フリー教材のページはこちらです。

[@IT] エンジニアライフ コラムニストになりました

というわけで、「@IT自分戦略研究所」 の「エンジニアライフ」というコーナーでコラムを書かせていただくことになりました。もともと、このブログでそういう話題を書いていきたいなあと思っていたところ、タイミング良く@ITさんのほうからお誘いを頂き、どうせ書くならたくさんの方に見ていただけるところで、ということでコラムニストを拝命することになりました。

テーマとしては、ITエンジニアの方向けに、私が日常やっているIT研修インストラクターっていうのはどういう仕事なのか?をご紹介していく予定です。で、あわよくば弊社で一緒にお仕事したいと思っていただけたらいいなあ、などと考えていたりもします(笑)。

↓私のコラムページはこちらになります。 当ブログともども、どうぞよろしくお願いします。

IT研修インストラクターの日常

[Rails][会社] Rails用の開発・運用サーバを構築するなら・・・

先週末、9/13(土)に開催される「Ruby on Railsインストール道場(2) 運用環境構築編」の教材の仕上げ(手順通りにできるか教材内容を最終確認)をしたのですが、Railsの開発、運用サーバを構築するのは意外と面倒だなあと改めて思いました。

例えばCentOS5.2でサーバを構築しようとすると、yumでインストールできるRubyのバージョンが1.8.5だったりして、1.8系の最新バージョンである1.8.6は、別途ダウンロードしてビルドしないといけなかったり、そのビルドにしても、あらかじめいくつかのライブラリをyumで追加インストールしておかないと、CapistranoでデプロイしようとするときにSSHでの接続でエラーになってしまったり、結構知っていないと分からないような、いろんな手順が必要です。

昨今は有志の方がブログで手順を説明してくれていることが多く、そういった情報を集約すれば、なんとかなるケースも多いわけですが(私も色々な方のブログなどを大いに参考にさせていただいています)、いかんせん、試行錯誤が避けられず、思った以上に時間がかかってしまったり、原因不明のエラーなどで結局作業自体を断念してしまったり、ということもまた多いのではないでしょうか。

弊社の「Ruby on Railsインストール道場(2)  運用環境構築編」では、 仮想化ソフトウェア上にセットアップしたCentOS 5.2の上に、Apache、mongrel、MySQLを連携させた運用環境およびSubversionによる開発サーバ環境を構築する手順を、実際にPCを使いながら行っていただくことができます。もちろん、開発環境側からCapistranoを使ってアプリケーションをデプロイするための環境も構築し、実際にデプロイの実演も行っていただけます。お配りする手順書は、必要なソフトウェアのダウンロード手順からインストール手順までをスクリーンショットを豊富に含めて解説した60ページ超の資料となっています。またインストールするアーカイブや、仮想化ソフトウェア用のディスクイメージをDVD-Rに収めたものをお持ち帰りいただけますので、お帰りの後もCentOSサーバマシンを用意しなくとも、Windowsマシン上ですぐに同じ環境を構築して学習することもできます。

今月分はもう受付を閉め切ってしまいましたが、受講したい方がいらっしゃればこのブログにコメントください。なんとかしますので(笑)。
※ コメントは承認制なのですぐに公開されませんので、こちらでコメントを見たら公開はせずにご連絡します。

来月は平日夜間ですが10/6(月)に(1)開発環境構築編、10/7(火)に(2)運用環境構築編が開催されますので、こちらも是非ご検討ください!

[会社] 社会保険料(厚生年金保険料)の値上げの季節です

今月から、厚生年金保険料が値上がりします。

メディアでは、料率が15%を超えたということで取り上げるところが多いようですが、厚生年金保険料の値上げは別に今年始まったことではなく、平成29年まで段階的に値上げされることが既に決まっているものなのです。ちなみに、平成29年以降は18.3%になります。

と、したり顔で書いている私も、会社をつくるまではそんなことはまるで知りませんでした。私の場合経理も自分でやらないといけないので、そういった書類にも目を通さないわけにはいかず(支払い手続きに影響しますから)、だから知ることができた、という具合です。

[Rails][会社] 「Ruby on Railsインストール道場(1)開発環境構築編」が開催されました!

dsc_0342.png

本日、「Ruby on Railsインストール道場(1) 開発環境構築編」が開催されました。休日にも関わらずお越しいただいた受講者の皆様、ありがとうございました。

この研修の会場である東宝ビル別館は今回の研修で使ったPCルーム以外にも、多くの会議室があり、休日ということもあってビジネス的なものから、趣味的?な催しものまで、様々なイベントが開催されていました。平日にもよくこの会場を利用していますが、平日とはまた雰囲気が違うものだなあと感じた次第です。

この研修のメインは、名前のとおり「インストール」が中心なのですが、受講者の皆さんにお配りするインストール手順書は、「ITに疎く、ましてやRailsのことなど全然わからない 私の妻でもできたほど」詳しく書かせていただいています。ちょっと詳しすぎたかな、というくらいです。

dsc_0359.png

今月は、土曜の昼の開催でしたが、来月は平日夜間でも開催の予定です。
ぜひ、弊社コースをご検討ください。(1)開発環境構築編と(2)運用環境構築編を同時にお申込みいただくと、2コース同時割引で受講料金が40%OFFになります!

banner_install_420_96913.png

また、JavaエンジニアのためのRuby1日入門も、10/1(水)、11/7(金)で開催しますので、こちらもぜひよろしくお願いします!

banner_ruby1day_420_8494.png

[Ruby][会社] 「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」9月度開催

 dsc_0335.png

本日、「JavaエンジニアのためのRuby1日入門」9月分が開催されました。オイアクスさんと共催した際の「JavaエンジニアのためのRuby早わかり講座」は持ち時間1.5時間の中でのご説明だったので、どうしても全体的に広く浅くならざるを得なかった面も否めないのですが、「~1日入門」のほうは6時間ありますので、そのあたりもよりじっくりとご説明でき、手を動かしていただく時間も多くとれますので、理解を深めていただきやすいのではないかと思っております。

それにしても、Ruby文法の研修で1日は短いのではないか、と思われるかもしれません。このあたり、弊社もご説明が足りないなと思うところ(会社Webにも今後そういうところを記載していきたいと思います)なのですが、当コースは、Ruby on Railsの習得を見据えたカリキュラムになっていますので、Rubyの文法を全てもれなく網羅する、というよりも、Railsの学習を進めるために必要十分な知識を得ていただく、というのが主目的となっております。

Javaエンジニア・インストラクターだった自分が独学でRailsを勉強した際に、実際に躓いたポイントなども教材内容に反映していますので、JavaエンジニアでRuby/Railsに興味のある方には共感していただきやすいコンテンツになっていると考えています。もしくは、Railsを少し勉強してみたんだけど、文法の違いにとまどってしまって挫折してしまった、というJavaエンジニアの方にもフィットすると思っております。

10/1(水)、11/7(金)も開催予定ですので、是非、ご検討ください。10/1分については、早割適用期間を通常1ヶ月前までのところ、9/15(月)までと大幅延長しておりますので、今ならまだ早割価格適用になりますよ!

banner_ruby1day_420_8494.png

Ruby on Railsインストール道場(1)(2)」もよろしくお願いします。10月は夜間での開催を予定しております。

banner_install_420_96913.png

[雑記] 超耐震羽田ハイクオリティーマンション

今日、いつもとちょっと違うルートで出社したんですが、会社に向かう途中で、標題のような名前のマンションの前を通りました。

正直、ちょっとびっくりしたので、出社後に、最近話題の?Googleストリートビューでその場所を見てみたんですが、なぜか写真にはその名前が写っておらず(加工してある?)、自分でも写真を撮っていなかったので、看板を見たい方はこちらの別の方のページをご覧になってみてください。すごいインパクトです。

「超耐震」っていう言葉は、Googleなんかで検索してみますと、建築関係では結構使われている用語のようなんですが(正式な定義があるかは不明でした)、マンション名にこれがついているのは、インパクトがありますね。しかも「ハイクオリティー」=「高品質」でもあるわけです。耐震偽装問題が話題になった時期に作られたのでしょうか。

ここにもし私が住んだとして、郵便物の宛先に「超耐震羽田ハイクオリティーマンション 302号室 中越 智哉 」って書いてあるところを想像すると、ちょっと恥ずかしいような、でもなんだかかっこいいような、それでいて面白いような、ちょっとしたワクワク感みたいなものを感じました。

インパクトのあるネーミングには、何かこう、見えない力があるな、と思った次第です。

[会社] ガタガタだったところを立て直しました

といっても、どこか他の会社の経営を立て直したとか、実は自分の会社が火の車だったのを立て直したとか、そんな大げさなものではありません。ってここを読むような方ならそんなことわかってますよね、多分。

で、何を直したかといいますと、自社のWebサイトです。普段、Firefoxを使っているので、自分で見ている分には気がつかないのですが、IEで見ると盛大にレイアウトがガタガタになっているところや字の色がおかしくなっている箇所が多数あったのです。それを、最近妻に聞かされ、 これはマズイ!と本日あわてて修正したというわけです。

平素から、気がついたところはちょこちょこ直していたつもりなのですが、急いでアップしたりするとついついIEでのチェックが抜けてしまいます。ですがこれはソフトウェア開発で言えばテストなしでリリースしていることに他ならないわけでして、仮にもエンジニアの端くれであった自分としては酷い失態です。以後、十分に気をつけることをお約束するとともに、できれば、弊社WebはFirefoxでご覧いただけると嬉しいな・・・と思う次第です。

[Java][フリー教材] 8月のダウンロード数

今年になってから、リスティング広告を開始している効果か、弊社Webへのアクセス数もおかげさまでかなり増えております。それに伴って、フリー教材のダウンロードも増えておりまして、8月は「Javaプログラミング基礎」が360件で公開以来月間では最多、先月公開したばかりの「Struts1日入門」が365件とPDFのみのダウンロード数では月間で過去最多となりました。

たくさんの方々にご覧頂き、ありがとうございます。