なんとか1週間乗り切りました

ふつうの研修講師で、5日連続といったら相当にハードな日程です。
ですが、春は新入社員研修の案件があるために、連続で講師をすることが多いんですね。
今週から、しばらくはそんな連続講師の日程が続きます。

研修によっては、3日連続でもクタクタになるのですが、先が長いという意識があるせいか、今週1週間は予想していたよりは疲れが少なく乗り切ることが出来ました。

この調子で来週以降も頑張れるといいなぁ、と思います。

市区町村長・議会議員選挙

先日、東京では東京都知事選、私の住む大田区では都議会議員の補欠選挙がありました。これでしばらくは選挙がないのかと思えば、4/22(日)は市区町村長・議会議員選挙の投票日なのだそうです。

調べてみると、大田区長・大田区議選の告示日は4/15(日)だとか。

ずいぶん告示から投票までが短いんですね。
しかも、これが町村長・議会選挙だと、さらに告示日が遅くて、4/17(火)なのだそうです。

忙しい現代人がたったの1週間で全ての候補者について判断し、投票にのぞむというのは、結構至難の業のような気がします。私は前回の都議補選のときですら、前日にあわてて情報収集して判断したので、自信をもって意思表示ができたか、と言われると、う~ん?という感じですから、今回のようにこれだけ告示から投票までが短いと周知も不徹底になるでしょうし、選挙があったことすら意識しないまま忘れてしまう人も多く出てくるのではないでしょうか。

地方分権、というキーワードが注目されている昨今なのであれば、地方選挙のこの「軽さ」「荒っぽさ」は看過してはいけないような気がしますが、どうなのでしょう。

PASMOが買えない?

今日の帰り道、ふと切符売場を見ると、PASMOが一時発売中止になるという張り紙がされておりました。

1ヶ月足らずで300万枚というのは、確かにすごい売れ行きだとは思います。ですが、本当に単なる在庫不足なのか、なんとなく勘ぐってしまいます。

PASMOは単なるプリペイドカードではなくICカードなので、運用に関してはITシステムが今まで以上に重要な役割を担っているはずです。

実はITシステムのキャパシティに関連した事象なのではないでしょうか?でないとすれば、渇望感を煽るための演出だったりして…。

いつまでたっても入荷未定のゲーム機とかをふと思い出してしまいました。

肩こりが小康状態?

このブログのエントリをふりかえってみると、自分が酷い肩こりになった時期がいつだったかわかるのですが(まさにWeblogですね)、そういえば先月は10日ごろに酷い肩こりになったのを最後に、なんとなく小康状態を保っています。

妻が、肩こり(というか、血行の促進)に効くかも、といって買ってきてくれたサプリメント(ビタミンEとビタミンB1)を毎日飲むようにしているのですが、これが少しは効果が出ているのかもしれません。

根本的に直ったわけではないと思いますが、なんだか酷くなりそうな臨界点ぎりぎりのところでしのいでいるという感覚です。

とかそういうことを書いていると次の日あたりにドーンと来たりするかもしれませんが。

ブログ好きの日本人

インターネットで見かけたニュースによれば、現在、世界のブログでもっとも使われている言語がなんと「日本語」なのだそうです。その比率はなんとブログ全体の37%にも達するのだとか。

日本の人口は1億2千万人、世界の人口は65億人です。日本人以外に日本語でブログを書く人はまずいないと思いますので、単純計算で人口比を考えれば、日本語のブログの割合は1.8%くらいでもおかしくないはずです。

それなのにブログの日本語率が37%もあるというのは、考えようによっては、日本人は他の国の人たちの20倍くらいたくさんブログを書いている、ととらえることもできます。

ブログという「コツコツ系」のメディアは勤勉な日本人にフィットするのでしょうか。
私は勤勉でも真面目でもないので、365日毎日更新は出来ませんが、平日(営業日)だけは毎日更新を目標にがんばっております。

いよいよ始まります

先月、○営業日連続講師なんて書いたりしていましたが、いよいよ、本当の正念場がやってまいります。来週から、15営業日連続講師が始まります(うち4日はサブ講師)。ちなみに、来月はGW明けから11営業日連続なんていうのもあります。

とにかく、精一杯頑張るのみです。

メールで進む案件受注

インターネットがビジネスに欠かせないものになってずいぶん経つと思います。
今更、そんなの当たり前だろう、と思われるようなことなのですが、ここ何件かの案件はほとんど担当者と顔を合わせたり電話したりすることなく、メールだけでほとんどのやりとりが行われています。

多くのパターンは、1)最初にご案内いただいた際に先方をご訪問し、お話しさせていただき、2)あとはメールと電話で詰めましょう、となって、3)ほとんどメールで折衝が進み、4)お見積もりをお出しし、5)若干の調整の後、ご注文書をいただく、というものです。

もちろん、それがいけないと思っているわけではなく、むしろ訪問とか電話でないと折衝が進まないとなると、手間が多すぎて大変なのですが。

何が言いたいのかといいますと、それら案件について、「声に出す」ということがないのだなぁ、ということです。
頭の中で考え、キーボードを叩くのみで、「声に出す」ことなく受注にまで至る。これは弊社が一人なので、同僚とその案件について話すということがないためですが、なんだか不思議な感じです。

お花見に行ってきました

今日はとある取引先にお招きを受け、お花見に行って参りました。
以前からこのエントリでは何度か書いておりますが、私はとても強い雨男でして、独立してからというもの、ますますその傾向が強まってきているような気がしております。

そんなわけで、今日も昼過ぎまでは晴天だったのですが、夕方を過ぎ、私がオフィスを出て現地に向かおうというあたりから強い雨が降り出しました。

屋外のお花見でしたら、間違いなく中止となるところですが、今回のお花見は建物の中から、庭の桜を眺めるというスタイルだったので、事なきを得たというところです。

今現在はその取引先とは直接のお取引はないのですが(というと「取引先」と書くのも変かもしれませんが)、なんでも今日の会に招かれた人たちというのは、取引先ではなくてカンファレンスや産学連携などで知り合ったり関係のある人たちなのだそうです。たぶん私も取引関係がないのでついでに呼んでいただけたのかもしれません。ありがたいことです。

外は雨でしたが、やがてその雨も上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
一人会社にいるとこういった仕事関係のお花見とかはなかなか機会がないので、うれしい限りです。

インフルエンザの脅威

昨日は、このブログにも書いたとおりで、普通のデスクワークの日でした。
これといって特別なこともしていない日だったのですが、夕方を過ぎたあたりから、なんだか寒気がしてきました。
最初は、オフィスが寒いだけなのかと思っていましたが、身体のだるさも感じたので、「あ、これは風邪だ」と気がつきました。こんなにまともな風邪をひくのは結構久しぶりだなぁ、と冷静に感じつつも、寒気にふるえながら帰宅したのですが、体温を測ってみてびっくり。

38.2度もあったのです。ここ何年かで、熱を出したことはあっても38度を超えることはありませんでした。でも、咳は出ませんし、胃腸の調子は少々悪い気がしますが、吐き気も頭痛もありません。食欲もありました。
本当に、ただ高熱になっているという感じです。

高熱、という要素で「もしや、インフルエンザ?」と頭に浮かんだときは、かなり恐ろしい思いでした。

今週は、たまたま業務での外出がないので、もしインフルエンザにかかっておくなら今週しかないというタイミングではありました。これが来週以降だったらと考えると、本当に恐ろしいです。

幸いにも、食後風邪薬を飲んで、頭を冷やしていたら、熱は収まりましたので、インフルエンザではなかったようで、一安心です。

大事をとって今日は自宅で安静にしておりました。

初々しさのないオフィス

世の中では、今日から新年度ということで、入社式があったり、新入社員が現場にやってきたりと、初々しさや、ちょっとした華やかさのある日だったようですね。

弊社は残念ながら一人会社で新入社員もおりませんので、普通の平日です。
いや、社員は欲しいと思っているんですけどね・・・思うだけでは雇えないのが現実です。

先週末(=月末)を出張で不在にしていたため、今日出社してみると事務処理関係が溜まりまくっておりました。たまたま、会社宛に送付いただく書類が集中したこともあり、郵便受けもパンパンになっておりました。デスクに座って、さっそく、請求書発行、注文請書発行、契約書作成、交通費の締め、受注、売上ステータスの更新、入金確認、帳簿への記帳などなどやっていたら、いつの間にか夕方になってしまいました。

しかも、帳簿をチェックしてみると、2月の未払金(会社の経費を個人で立て替えたもの)の精算を忘れていたことが判明。3月分と合わせて振込みを実施しました。

まだまだ月次の経理処理などが自分の中でルーティンになっていないなぁと感じます。