ヘッダー画像をやっと変更しました

冬でも半袖の写真がヘッダー画像になっていた季節感ゼロの当ブログですが、このたびやっとヘッダー画像を変更しました。

この写真は、先日故郷の北海道に帰省した際のものです。何年か前に札幌駅のそばにJRタワーという札幌にしては高いビルができまして、その38階にT38という展望台があります。ですが私自身はそこへ行ったことがありませんでした。帰省の最終日に、少し時間を持て余し気味だったのと、前日に数年ぶりでスノーボードに行って、疲れ果てており、余りホテルから離れた場所に行く気力がなかったことなどもあり、行ってみることにしたのです。

T38の高さは140m強で、東京タワーや東京都庁と比べても全然低いのですが、札幌にはもともと高い建物があまりないので、この高さから周りを眺めても、眺望を遮るものは何もありません。

そんなT38から札幌の町並みをぼんやり眺めているのが、ヘッダー画像の写真というわけです。

次の画像変更は春になると思いますが、それまではこの画像で当ブログを引き続きご愛顧ください。

忘れ物

今日は、夕方からお客様との打ち合わせがある日でした。
出先で講師をすることが多いため、外出用にノートPCを用意しているのですが、なるべく重い鞄を持ち歩きたくない私は、必要なとき以外は外出にはノートPCを持っていきません。
今日も、特にノートPCは必要ないと判断したので、ノートPCは持たずにオフィスに出勤しました。

ですが、今日の打ち合わせの準備をしていると、どうも必要な資料がそのノートPCにしか入っていないらしいことに気がつきました。

どうしようか迷ったのですが、打ち合わせの時刻までにはまだ余裕があったので、遠回りにはなるのですが、いったん帰宅してノートPCを持ってお客様のところへ向かいました。

と、そんな手間をかけたものの、結局その日の打ち合わせでは、進行の流れ上その資料が必要になることはなかったのでした・・・。まあ無駄骨だったといえば無駄骨なのですが、慣れないお客様との打ち合わせでは、そのあたりの雰囲気というか、お互いのゴールがうまく見えなかったりすることがあって、難しいなあと感じ、いい勉強になったかなと思った日でした。

ビットラボラトリ共催コース 2007年度開催がスタート

昨年から開講したビットラボラトリさんとの共催トレーニングコースですが、本日から2007年度の開催がスタートしました。本日開催されたコースは、Java入門編の1日速習コースの仕上げとなる「Java API活用 1日速習」です。

来週、再来週と再び「Java言語基礎 1日速習」、「Javaオブジェクト指向 1日速習」が開催され、2月からはいよいよWeb系のコースとして、「Servlet基礎」「JSP基礎」「Servlet/JSP応用」が開講いたします。Java/Web系のスキルアップをお考えの方は、是非これらのコースをご検討ください。

ドメイン移転の手続き

いろいろと訳あって、今使っている「knowledge-ex.jp」ドメインを現在のレジストラ(ドメイン登録申請事業者)から別のレジストラに変更することになりました。

もともと「knowledge-ex.jp」ドメインは、ドメイン取得が「早い者勝ち」の原則になっているために、会社設立前にあらかじめ個人名義で取得しておいたものでした。本来ですと法人名義にしたいところなのですが、現在のレジストラでそれをしようとすると少々面倒なようだったため、別のレジストラを検討することにしました。

無知な私はドメインの有効期限が切れた次の日に、別のレジストラを使ってドメイン取得すればいいと思っていたのですが、どうも汎用JPドメインにおいては、JPNICのページによると、

http://www.nic.ad.jp/ja/question/domain.html#id000502

有効期限が切れた汎用JPドメインは一定期間、「凍結ドメイン」という扱いになり誰も取得できない状態になるのだそうです(あるレジストラのページには、凍結期間は一ヶ月とありました)。
それを知り、急遽前倒しでレジストラの移転手続きをすることになったわけです。

一応、「knowledge-ex.co.jp」も取得してあるので、最悪はそちらに移動することになってしまうかも・・・。
そうならないようにがんばります。

世間は狭い

昨日から行っている仕事先で、思わぬ出会いがありました。
なんと、仕事先の担当者の方が、私の「いとこ」とお付き合いしている方だったのです。

私はその担当者の方を昨日まで存じなかったのですが、その方は「中越」という珍しい名字のいとこと親しかったことから、@ITなどで私の名前を見て、もしや親戚?と思っていとこに確かめたのだそうで、以前から私の名前を知っていてくれたのだそうです。

たまたま縁があって今回の仕事をいただくことができ、たまたまそのときの担当者になった方と、そんなご縁があるだなんて、「世間は狭い」とはよく言いますが、ここまで実感したのは久しぶりです。

そんな縁を知り、うれしくなると同時に、赤の他人ではなくなってしまって逆にちょっと緊張してしまったそんな一日でした。

Ruby On Rails 再入門

今日から3日間は、Ruby On Railsに関わる仕事です。
一緒に仕事をしている方々が非常に(日本有数の、といってもいいかも)詳しい方ばかりなので、仕事をしているというよりは、なんだか勉強させてもらっているような感じです。去年の今頃、Ruby On Railsについてはそこそこ勉強したつもりなのですが、詳しい方と一緒にいると、自分がまだまだ勉強不足であることを痛感します。
というわけで、この3日間は私にとっての「Ruby On Rails再入門」です。

仕事をしながら勉強もできてしまうというのは、非常に貴重な経験です。
是非これを近い将来のビジネスにつなげていきたいと思います。

実家の光ファイバー化

今週末、実家に帰省しておりました。
実家のインターネット環境は、最近まで56kbpsのアナログモデムでした。
その実家も、時代の流れか、最近団地が光ファイバーに対応し、ブロードバンド化しておりました。

接続速度が速くなることは基本的にいいことなのですが、一つ困ったことがありました。

妹のPCはそれなりに新しめなので、特に困ることがなかったのですが、父母のPCがかなり古いノートPC(IBMのThinkPad 560)のため、LANポートがついていなかったのです。もちろん、PCカードのLANアダプターを買ってくれば済む話なのですが、PCに疎い私の家族にそれは難しい注文です。
なので、私が実家で使わず余っていたものを送るつもりです。

妹がインターネットを使っているのは知っていましたが、母も「調べ物があるときはネットを使いたいが、繋げなくなって困る」と言っていたのには、少し驚きました。
PCに疎いと思っていた私の母も、しっかりインターネット時代に対応しているのでした。

決算処理がスタートしました

弊社は昨年12月が第1期の決算月でした。
本日早速お願いしていた税理士さんに来ていただき、おおよその帳簿のチェックと、税額の試算をしてもらいました。

普段、会計ソフトで自分で帳簿をつけているので、勘定科目の振り方が適切でないものが結構あり、それを直していただいたり、科目の振り方に対してもアドバイスを頂いたりすることができました。会計知識全般が不足している私にとっては、税理士さんとお話しするのは勉強になることばかりでした。

無知な私は、法人税率が利益の20%というのはなんとか知っていたのですが、これに事業税、都民税等を加算すると、実際には利益の40%近くが税金となってしまうのだそうです。う~ん、改めて考えると凄い税率ですね。半分とはいかないまでも半分近くは税金となってしまうのですから。

もちろん、こんな心配をしているということは、一応、わずかながらも利益があがったということなので、大赤字で自分の給料が払えないよりはよほど健全なわけですけれど、人間というのは欲が深いもので、儲かったら儲かったで払う税金は少しでも少ない方がいい、と思ってしまうのですね~。

新年あけましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は弊社および当ブログにご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
弊社は本日から仕事始めとなります。

昨年はなかなか皆様のお役に立つエントリーがなかった当ブログですが、今年はもう少し実のある内容を掲載していきたいと思っておりますので、何卒引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。